【ネタバレあり】菜の花ボーイズのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
地味だけど心に響く作品
障害者を主人公にした漫画はいくつか読んだが、他とは一味違う物語。生まれつき聾唖のケンジと交通事故で身体に障害を負ったユウが高3のクラスで隣の席になったことがきっかけで少しづつ距離を縮めていき真の友となる。出会いから心を開くまで時間のかかる経過を丁寧に描いていて感情を揺さぶられる。聾唖の息子を受け入れられない母親のDVがすさまじい。ケンジは外ではいじめを受け頼れる人もなく心を頑なに閉ざしている。友人になったユウとその家族が救いの手を差し伸べてくれたことが現実にはまれだろうが物語の転換点になる。ユウの妹の存在も大きい。音の無い会話と感情のやり取りを表すために空白を多用しているのかと思うが、所々空白が長すぎて逆効果になっている。タイトルの「菜の花」は一般に明るさとか希望を象徴しているため、友情で結ばれた二人に託しての題名かと想像したが、読み終えても解らなかった。あと、聾唖者が普通学級で特別な補助なしで授業についていけるものだろうか?食卓の風景とか校内でサンダルばきなどから設定は韓国だと思うが、わざわざ日本に置き換える必要があるだろうか?韓国名を使った方が違和感なく楽しめると思う。
by チャぺ-
0
-
-
5.0
事故で片目失明と足にも障害が残る
生まれつき耳が聞こえない
いつ自分に降りかかるかもしれないこと
私も父が事故で片目失明
兄が急性難聴で片耳聞こえなくなりました
どう乗り越え周りも支えサポートしていくか
耳が聞こえない事で母親から虐待を受け育児放棄され…
凄く重い内容だけど、凄く考えさせられた話でした。by TAHSS-
0
-
-
5.0
賢治 と 悠 がだんだん仲良くなっていくのが見てておもしろかったです!😯💓
まだ23話までしか見てませんが見れる所まで見ようと思います!by 詩歌辛運左派-
0
-
-
3.0
ほー
これは、なんで消しゴム拾ってくれなかったのかな?耳が聞こえないのかな?いずれにせよ、ちょっと気になる展開ですね。
by ターチュ-
0
-
-
5.0
良いですね
高校生たちの友情ならキラキラしそうなのに真面目な話でした。障がいや虐待を扱っているのに悠や悠の家族の普通の態度が好ましいです。
by 紫陽花の花-
0
-
-
5.0
奥が深い
それぞれの背景が重いです。とても考えさせれらます。でも、少しずつ変化していける良さがあります。続きが気になります。
by おかえりんご-
0
-
-
4.0
すぐ口コミが良かったから、読んでみました。
やんちゃしてた主人公がバイク事故で大怪我&左目失明。留年した末、隣の席になった男の子は聴覚障がい者。その子がまた妙に落ち着いていて可愛げがない友達もいない子。それもそのはず、母親からの虐待を受けている状況で、おかしな価値観を刷り込まれてきたとのこと。
ハートの温かい少々主人公とのやりとりにジーンときた。
言葉でのやりとりが少ない分、空白表現が多く、進展は遅めの漫画なので、続きを購入するか、迷います。by 青唐辛子-
0
-
-
4.0
深いです
まだ全てを見てはいませんが、障害のある2人の友情のストーリーなのですね。皆さんのコメントをみてよく分かりました。
とても良い話です。by プップーももん-
0
-
-
4.0
この作家さん良い
韓国の漫画かな?
障害を持った子達を育ててるので、色々考えさせられました。
耳が聞こえないって、耳が聞こえないだけじゃなく色々問題が出てくるものなんだよね。by るぴるぴるぴ-
0
-
-
4.0
障害者ドウシノ仲が深くなっていく話しに感じましたが『本当の友達』の台詞が何度も何度も出てきて押し付けに感じる部分もありましたが内容はとてもよかったと思います
by 匿名希ボウ-
0
-