みんなのレビューと感想「さよならブラック企業」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ブラック。。
パワハラ上司、、自分にとっても過去に居ました。漫画だから大袈裟な、とかではなく、本物。実際に退職代行ってあって、知り合いの会社の若い子は使って辞めた話を聞きました。ビックリ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ブラック企業で心も身体もめちゃめちゃにされる社畜女子が、出会いをきっかけに自分を救うために頑張るお話。
黒社会にちょっとでも身に覚えのある人は、最初のとことか胸痛くなります。by 丸々太った主婦-
0
-
-
3.0
主人公が幼稚すぎる
主人公は良い子なのかもしれませんけど
もう少しアンガーコントロールしてくれって思ってしまいました。
上司や初対面の人に突然ブチギレて、言いたい放題するところは漫画だから許されるけど、現実に会社にいたらドン引きしてしまいます。企業がテーマであるからこそリアルに近づけて欲しかったです。
また、クライアントに街中であなたは「選択」をできてないだけですよ、頑張りましょうなんて発言してしまって。。私がクライアントでも腹が立ちますし、事情を知らない若者に言われたら余計にね。。新人だから少し幼稚な設定なのかもしれませんが私はイライラしてしまいました。
絵はキレイですし、読み続けていけば
もっと主人公も成長して面白くなるのかもしれません。by 匿名希望-
11
-
-
4.0
とりあえず
とりあえず無料分だけ読みました。ブラック企業、怖いですよねぇ。私も経験あるし、動けなくなるまで勤務してたけど、ほんと今思うとバカだったなぁと思います。早く逃げてー!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
退職代行?
そんな仕事があるの?だとしたら目の付け所いいですね!と思いながら読み始めました。
ブラック企業から離職したい方を救うお仕事です。
なかなか自分の口から言えない方には救いの一手。
有休消化などその他の手続きを追い詰められる前にやってくれる方みたいです。
絵も綺麗で読みやすいです。by oskar-
1
-
-
5.0
まだ無料分を少ししか読んでいませんが、働いてる人皆に読んで欲しいです。
働いていれば、必ず嫌な人、嫌なことがあるし…
全部逃げてしまうのは良くないけど、考え方の選択肢が増やせる内容だと思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
今、仕事で追い詰められて。
死のうか?と考えてる人。またはそれに近い心境の人には読んでもらいたい。
または、これを読んだ人が、そういう「考え方」もあるんだって。
周囲の「追い詰められた人達」に伝えてほしい。
それが、私たちが「生き残っていく」方法だとおもう。
日本の自殺率の高さは異常。更に異常なのは、それを「他人事」だと思ったり、
観ないフリしてることだ。by ロンソン-
3
-
-
5.0
退職は逃げですか?
厳しい上司、連続勤務、安月給、なんの為に働くのか…生きる為なら心が壊れる前に退職すべきです。人生の道は1本道では無く沢山枝分かれしています。さあ、どっちへ行こうか
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も中途半端な性格なので、主人公の女の子が、今度こそ、と思う気持ち、わかります。でも、自分が壊れちゃったらおしまいですよね。
ブラック企業だったら、辞めるのは、逃げではないと思います。
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
業務自体がどーのこーのということはあるけど、こういう島分けして競わせて、毎朝パチンコ店みたくマイクパフォーマンスみたいなことで、評価して、できないものを下に見るような、会社でおこなう数日間の研修受けたことあります。だんだん、洗脳されていくのがわかります。今すぐその会社やめて~。
by 匿名希望-
2
-