みんなのレビューと感想「修道士ファルコ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
アルカサルからの派生
ドン・ペドロの物語と同時代で、最初彼もゲスト出演します。主人公のファルコは強い騎士だったけどある出来事(台詞なしですが作中に出てきます)で命を奪う騎士を辞めて修道士になります。当時の修道士は頭頂部の髪をそり落とすのですが、ファルコはある理由でそれが免除されていますw
イケメン修道士と周囲の人々のあれこれが時にギャグあり、時に非情なドラマありで描かれています。アルカサルがお好きな人なら読んで損なしと思います!by トラダ-
0
-
-
5.0
中世ドイツが舞台
中世ドイツの修道院にてある事情でトンスラのそれない僧ファルコがいろんな事件に巻き込まれて解決していく話。歴史考察もしっかりしているが、主人公ファルコの生真面目さと他のキャラクターのどこか人を困らせる特徴が絡み合って面白い。
by ジェラルディン-
0
-
-
5.0
懐かしい
だいぶ前に読んで、家のどこかのはこにはいつまているはずがどこにあるかわからない また買ってしまいそう
何巻まで出ているのかな?
この人のヨーロッパ者の漫画はリアルで面白いby ねこいぬねこ-
0
-
-
5.0
中世ヨーロッパの修道士
中世ヨーロッパの修道士について、とても詳しく調べて描かれているので、とても勉強になります。主人公もとても魅力的です。
by ジュウジュウ-
0
-
-
4.0
青池先生の作品は
時代考証がしっかりとなされ大好きです。主人公にトンスラをさせないための理由付けには笑ってしまいましたが。
ドン・ペドロ王が出てくるのもポイント高いです!by じゅげむのすずかけ-
3
-
-
5.0
ほんとに面白い
昔から青池保子さんのマンガが大好きです。
魅力的なキャラクター、ストーリー、ギャグのセンス、、
ほんとに面白い!!by きたやまやすし-
0
-
-
5.0
面白い
ほとんどギャグでできている?でも登場人物たちは程よくシリアスで美形。文学的に読み物としても、非常に面白い作品です。
by ぽんきちさん-
1
-
-
5.0
過去にこの作者の作品を読んだ事があります。史実とは少し違うかもしれませんが、大きなスケールの歴史物で、惹かれます。
by ゆうひなと-
0
-
-
3.0
キレイな顔立ちの男性キャラを描かせたらこの作家さんの右に出る者は居ないと思ってます。
ストーリーも面白いんですが絵柄を眺めてるだけでも楽しめると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絶対読むべし
中世のころのキリストに身を捧げたイケメンのお坊さんのお話です。
当時の修道士の生活の一端を知ることができ、とても面白いです。
ぜひ、読んで欲しい。
当時のお坊さんの髪型がお話の肝です。by 俯瞰で酸いも甘いも-
0
-