【ネタバレあり】人の息子のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
おもしろい
無料分だけ読みました。続きが気になるけど、ポイント高いなぁ。里親制度、誤解していました。
でも、子どもを育てられなかった親に戻すのは本当に良い事なのか?訓練が必要なのは、子どもではなく、親側の方なのでは?親が変わらなければ、また同じ目に遭うのでは?by YOU1208-
0
-
-
5.0
こんな子
近くにいたら面倒見たくなるよね。
だからといって人の親代わりになるって、口で言うほど簡単なことじゃないから、、、でもうまくいってほしい!by かの99-
0
-
-
4.0
無料読み終えて、ポイント高いなぁ…
レビュー見てみよ。
☆1レビュー?何かスッゴい人 惹き付けたなぁw
えーい、買ってみよう。
で、【最終回】まで読みました。
高かったけど、里親をテーマにた馴染みのない漫画だけど、わかりやすくて良かった。
中弛みなく進むのも良かった。
強いて言えば最後は巻き巻きで終わったのが残念です。
老け込んだと思ったら、そんな進むんかい(笑)by ゆきち丸-
1
-
-
4.0
無料を読んでみましたが続きが気になります。
子供のこれからが気になります。
実際に子供の里親になれるのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かなり気になる
保育士の男性が、勤めていた保育園で捨てられた男の子が気になり、里親になろうとする話。
漫画家じゃなくて、ロリオタでも無ければ、独り身でも里親になれると良いが、やはり彼女が出来て、自分達の子供が出来たら邪魔になってしまうのかなぁと心配になる。
子供の親も普通に会える所に居るが
母の方から会えないと言われている。この状況は、普通にある事なんだとリアルに思った。
子供が悲しむ場面は見たくないが
虐待されて死に目に合うよりかは良い。里親制度について、わかりやすく話もあり、前向きな主人公に共感が持てる。面白い。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
里親制度について誤解してました。
福祉課の人は良かれと思って交流を断つように頼んでいるんでしょうけど、子どもの立場からすると、また大人から見捨てられた、というように感じませんかね?
話のながれでは鈴木さんが里親になるのでしょうけれども、そこがひっかかりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とてもいい話です。
里親制度、勘違いしてました。本当の親と住めるようになるためのものなんですね。続きがとっても気になります。
by 匿名希望-
0
-