【ネタバレあり】親になったの私だけ!?のレビューと感想(2ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34
11 - 20件目/全155件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    新しい視点だった

    そうか!
    私たちが普段お世話になっている、
    社会福祉士さんや保育士さんにも家庭があって、
    それを切り盛りしながら、
    ひと様のために頑張ってくれているのだ。
    当たり前のことなのに、
    今まで想像したこともなかった。
    学ぶことも多く、反省した。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ソーシャルワーカーの主人公の仕事にも興味が惹かれます。子育てと仕事の両立、どんな旦那さんだったのか気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    そうなんです、妻だけ親なんです

    産後って夫婦が乗り越える一番の難所ですよね。ここで急に価値観の違いに気づくというか、夫の自由さが気になるというか。ここをうまく乗り越えられるかで夫とずっと仲良しか、興味がなくなるか別れちゃうんだろうなー。

    by Tarboh
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    うだ愚痴を沢山聞かされたものの、何だかんだで再構築するから、スッキリはしない。旦那の意識が改善されてハッピーエンド。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こういう夫婦にのすれ違いとか
    価値観のずれってあるなとおもいました。

    育て方にもお互いに意見があるし難しいですね

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    先進国で共働きや家事育児の分担意識が薄いのは日本くらいだったような…やっぱり女性のキャリアが確立される礎みたいなのが出来てないですよね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    絶対読みたい漫画っぽいのにポイントがない!どうやって旦那を家事のプロにしたんだろう。。ポイントたまれば絶対に読みたい。

    by okeihan
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    両方の子供だけど

    子育ては、母親に片寄りがちです。最近ではイクメンという言葉もできましたが、やはり家庭は母親任せが多いのが現状でしょう。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    どこも

    どこの、家もこんなもんですよね!めちゃくちゃムカつく!日本の父親の教育やり治さなきゃですよね!ムカつく

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    主人公が主体性を持って仕事に取り組んでいるところが素敵だと思いました。その分途中までの旦那さんの態度にずーっとモヤモヤイライラ。さらに些細なきっかけであっけなく問題解決した印象でちょっと肩透かし。。まぁでも家庭に平和が戻ったのはよかったのか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー