【ネタバレあり】親になったの私だけ!?のレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    うだ愚痴を沢山聞かされたものの、何だかんだで再構築するから、スッキリはしない。旦那の意識が改善されてハッピーエンド。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こういう夫婦にのすれ違いとか
    価値観のずれってあるなとおもいました。

    育て方にもお互いに意見があるし難しいですね

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    先進国で共働きや家事育児の分担意識が薄いのは日本くらいだったような…やっぱり女性のキャリアが確立される礎みたいなのが出来てないですよね。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    絶対読みたい漫画っぽいのにポイントがない!どうやって旦那を家事のプロにしたんだろう。。ポイントたまれば絶対に読みたい。

    by okeihan
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    両方の子供だけど

    子育ては、母親に片寄りがちです。最近ではイクメンという言葉もできましたが、やはり家庭は母親任せが多いのが現状でしょう。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    どこも

    どこの、家もこんなもんですよね!めちゃくちゃムカつく!日本の父親の教育やり治さなきゃですよね!ムカつく

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    主人公が主体性を持って仕事に取り組んでいるところが素敵だと思いました。その分途中までの旦那さんの態度にずーっとモヤモヤイライラ。さらに些細なきっかけであっけなく問題解決した印象でちょっと肩透かし。。まぁでも家庭に平和が戻ったのはよかったのか。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えぬく

    母になると変わる…生き方も変わる性格も少し変わる子供なために変わる…だけど…男はなんだか自分とは違う…

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    共感できる内容です
    出産後は、実母など
    信頼関係のある
    出産経験者に頼れないなら
    民間サービスに頼った方が
    いいですよね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    低評価してる人は何を汲み取ってるんだろう

    申し訳ないけど、低評価の人って人を思いやる気持ちないのかな?

    確かに妻の暴言は、聞いていて気持ちのいいものではないけれど、結婚・出産が早すぎるとかの評価、どの立場で言ってるの?
    このマンガは夫婦2人が壁に立ちはだかって危機を迎えながらも、擦り合わせていって解決して成長していくお話。
    もちろん2人は精神的に幼い所とかあるけど、それは誰であっても、どんな年齢でも立場でも環境でも、それを経験してみないとわからないもので。

    自分の姉は誰もが認める、面倒見の良い良妻賢母型の人。子供が欲しいと数年不妊治療をして待望の子供が生まれたが、産後うつだったのか生後半年過ぎまで、命を守る行為と義務感のためだけに動いていたと言っていた。
    周りが可愛いと言っても「そうみたいね」くらいにしか思えず、そう思ってしまう事に自己嫌悪していたと。
    まさか姉がそういう事思うなんて予想外だったし、やはり産前産後のホルモンバランス、ストレス、環境の変化は、人の性格をも変えるものだと思った。
    そんな姉も今は二児の母。毎日子供たちに「大好き」と言いラブラブしてるが、性格が戻った姉は今だに上の子には生後半年までは可哀想なことをしたと後悔している。

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全154件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー