みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 625件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 214
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

181 - 190件目/全625件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    まず社会福祉士とゆーとても大変で素晴らしい仕事がどんな内容なのか知ることができる。そして親になったときにどうすればいいのかも勉強できる

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    タイトルズバリ

    本当、世間の父親は、何もしてない事を自覚しなさ過ぎる。たまにマジでいらないって思う時あります。昨日も面白いので続きも読みます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    働きモノのカーチャンですね

    おパイがデカいお姉さんでってセクハラ行為!ですよ(笑)そんなコト気にしながら働くって大変なんや(笑)ダラダラしているトコかわいいですね(笑)

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    エッセイマンガ

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもを持ったママなら少なからず共感出来るシーンが出てくる筈!最終的には解決するのも自分としては好印象でした。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    試し分だけど

    エエやん。まぁ初めはアカンかったやろうけど、そんなもんでしょ。伝えてもダメ、倒れる寸前でやっと気付いたウチの旦那は何回言うてもダメダメ。変わってくれた所もあるから目ぇつぶってるけどね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    私は共感できる部分多かったなー
    みんなが言うように主人公にイライラしないのは
    多分自分がこんなんだからなのかな笑

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    どんなに男女雇用平等にってなっても
    女の人の負担が多いのは変わらない。
    妊娠も出産も結局は女性しかできない。
    その時に仕事と身体の狭間に立たされる女性の気持ちは男性には一生分からない。

    それでも夫婦なのだから一緒に考えて共に生活して欲しいって思うよねー。
    ここのご主人さんは協力体制に移行できて凄いと思う。

    by 花嵐
    • 2
  8. 評価:2.000 2.0

    まあ

    こちらの気持ちもわからんやろうから向こうの気持ちを完全に理解するなんて難しいよなぁ。むしろ男親のが大変なこともあるかもなぁ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ほぼ全員そう思う

    ネタバレ レビューを表示する

    日本男児って聞こえはいいかもしれないけど現代には合わないんですよね、、いつの時代や話だよって。
    お母さんの育て方が重要

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    応援したい気持ちと

    主人公を応援したい気持ちと、え、妻、母なんだなら家事育児したら?
    と思ってしまうのは、日本の呪いだな。
    もっと次の世代はもっと生きやすくなりますように

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー