【ネタバレあり】みんな知ってるのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
SNSの怖さ
軽い気持ちから、SNSを始めた主人公が、自分の知らない間に、自分の顔写真をネットの世界で使われ、SNSの恐ろしさに傷ついて、友達からも信じて貰えず、友達も失うという、決して楽しい話ではありませんが、そういう経験をして、主人公が自分の行動を反省しながら、本当の友達と出会っていくという、今の世の中に伝えたいストーリーになっていると思いました。友達に裏切られ辛い思いもした主人公が、また信頼できる友達に出会える所に感動しました。
by リリハ-
0
-
-
4.0
ネットの怖さ
わかっては居たけど改めて漫画で読むと
本当にネットは怖いんだと思い知らされます。
最初は自業自得と思っていたけど
だんだん可愛そうだし、何か対策は無いのかと
思うようになりました。
大人の私でも怖いのに中学生や高校生では
難しいでしょう。by バディバディ-
0
-
-
3.0
ネット(SNS)の怖さが分かる作品。
可愛い女子高生が女友達からSNSを教えてもらい、最初は楽しく話していたけど、自分の写真を掲載したばかりに悪用されて苦しめられるが、姉と共にそれに立ち向かって行く作品です。つくづく、ネットって怖いなぁと痛感しました。主人公が可哀想です。今後も経過を見守って行きたいと思いました。
by シルベーヌ-
0
-
-
5.0
若い子ほど見てほしい
写真の無断転用の存在なんて、長い間ネットを利用して少し知識があれば分かること。ネット上に貼り出された美女画像やよく知らないIDに貼られた美女画像なんて「本人じゃないのになあ」とうっすら思うけど、ネットを使い始めの小中学生は騙されるし怖さを知らないのかも。もしかしたら高校生だって鵜呑みにするかも。
SNSの時代に顔写真を載せるななんて時代錯誤かもしれないけど、いまだにこんな恐怖がネットにはあることを若い子には知ってほしい。by なかのjdmtp-
2
-
-
3.0
絵が可愛い
絵が可愛いですが、内容はどろどろです。主人公はピュアすぎるのか、見知らぬ人たちやリアル友達に言われたい放題。家族が味方なのが救いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ハラハラドキドキ続きが気になり課金して読み切りました。
辛い場面も多いですが主人公が周りの人に支えられながら、気持ちが強くなっていく様子に応援の気持ちで読んでいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルでおもしろい!
内容がリアルで今の世の中にすごく合ってるのかなと思いながら読んでます。主人公がどんどん強くなっていけますように。お姉ちゃんがかっこいいです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の問題
誰もが気軽にSNSを使えるようになった現代だからこそ起こりうる問題ご描かれています。
読んでいると少し怖くなるところもありますが、楽しいからといって夢中になり過ぎてしまうタイプの人や見栄をはってしまうような人は読んでおくと良いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ途中だけど
中学生くらいの子供が読むのにいい話しかな。絵柄もテキスト系で。
話はかなりご都合主義だとは思うけれど。
ちょっと納得できなかったのは、
SNSで学校裏サイトでの意見を反転させた話。
なぜ熊沢にだけ御礼?
そこは一緒に頑張ってくれた樹里にもありがとうっていう所!
今度は仲良しふたりが熊沢取り合いでもするの?
熊沢が樹里をフォローする台詞があるけど、それは萌から直接言わせないとダメなやつでしょ⁈
と、違和感なのか伏線なのかわからない、引っ掛かりはあちこちにあるけれど、可もなく不可もなく。
あとはみーんなプラスチックみたいなかちこちの表情や動きは紙芝居みたいだなと。
まあパソ絵だから最近ありがちの被りかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛い主人公です。
絵が可愛くて主人公が健気な美人さんです。
ネットのトラブルってあるからインスタグラム顔出しも危険かも。
誰にでも当てはまります。
理解者の家族やお友達に恵まれていますね。by 匿名希望-
0
-