みんなのレビューと感想「みんな知ってる」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
怖い怖い
多少誇大した内容なんでしょうが実際こんなようなこともあるってことですね
私は特にこういうお話には興味ないですけど一体どうやって終息させるのかは気になります。萌ちゃんだいぶ可哀想すぎますよね。いくら顔が可愛いからって彼氏の大河くんのあの態度は無いと思うけれどこの漫画は安易にSNSにハマってしまっては危険だという警告になると思います。by 茶々やん-
0
-
-
4.0
くるみ亮さんの他の漫画が面白かったのでこちらも購入。
これはネットやSNSの怖さがよく表現されている問題提起の漫画だなと感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
時代にあった話
SNSに写真を載せたことから、悪用され、怯えながら生きていかないといけなくなる。今の時代、写真投稿が主流になったからすごくあり得ることだとおもう
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぜひ!小学生〜の子に読ませたい。ちなみに男の子でも条件は同じです。需要があるところにはありますからね。気をつけてください。
しかしお姉ちゃんが頼りになり過ぎますね…ありがたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
確かに
この漫画が一人でも多くの未成年者やネットの怖さを知らない若い人達の目に触れられるといいと思いました。特に小学校とかの図書館において欲しいぐらい。
by 匿名希望の星-
0
-
-
3.0
絵がとてもキレイで眺めてるだけでも楽しいです。
SNSの怖さは今や常識ですが、中学生や高校生にも怖さが伝わる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
教えられる
無料なので読み進めてみましたが、このネット時代の怖さが表れている作品と思います。やはりリアルな人間関係がいいです。
by とんとんくま-
0
-
-
5.0
まだ読んでる途中ですがネットに写真を公開する怖さなどが良く分かる作りになってます。
最初の方はちょっと救いがなくて主人公が可哀相でしたが転校生してからは良い方向に行きそうで良かったです(最初の学校の人間関係も次の学校の人間関係もどっちもリアルでありそうなところが怖い)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
若い子に読んでほしい!
今やインターネット、SNS、アプリ、手軽に使えて便利。昔は密かに書き綴るだけだった自分のための日記が、ブログとして手軽に世界中に拡散できちゃう自分アピールの場。そんなねネット社会の怖さを描いてます。若い子に、子どもを持つ親にこそ、読んで欲しい!!その危険性を認識しとくべきだなと、私も子を持つ親として思いました。
可愛い絵で、このテーマでも読みやすいです。学校で配られるネット利用の注意喚起のプリントなんかより読みやすく、分かりやすいです!by Kana.tom-
1
-
-
4.0
意外と深い!
SNSにはまり、落ちていく話は多々ありますが、こちらは意外と深いです。
人との向き合い方、自分自身を肯定する考え方(ありのままのあなたでいい、ということを具現化した言葉でした)、大げさですが人生を見つめ直すきっかけになりそう。
わかってもらえないからと何も言わず逃げることを選んだ後、どう立ち向かっていくのか見てみたいです。by りさ1188-
0
-