みんなのレビューと感想「ブラックガルド」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
死にたいと生きたいは同じに思える
絵は少し頭でっかちで独特な雰囲気。
ストーリーとキャラクターが魅力的。
だからスラスラ読めてしまいました。
死にたいが自殺ではないことに
意味があるんだろうな。
死ぬことを強く意識する人は
生きることにも懸命なんじゃないかと思う。
まだ10話ですが
一匹狼の南の周りに人が集まりはじめた。
ブラックガルドがどんな風に
変わっていくのか楽しみです。by 高任-
4
-
-
4.0
読み終わった後の喪失感。。
面白かった。
デビルズラインから続けて読みました。
ダークファンタジー、シドニアの騎士とか、7SEEDとか、とか、そういうの好きな人にはおすすめ。ちょっと怖いけど引き込まれる作品。
絵は私は好きでした。目の中に光?が書かれるのも綺麗だし、美形ばっかりだった!
クリス好き💕
終わり方が唐突でびっくり。えっ終わり?
もっと書きたいことあったんじゃないのかと思う。
次作に期待!by はるるん!-
1
-
-
5.0
世界観に引き込まれる
デビルズラインも最初は絵の雰囲気とかが苦手だったけど、ストーリーで引き込まれていったのと同じで、この作品も世界観が好きです。
個人的な意見で、漫画は画力も大切だけどやはりストーリーとその世界観が凄く大切と思っています。
この作者は本当に心の表情が上手で、とても素敵です。
画力重視の方はわからないかもしれないけど。
人間とは?私たちが生きることとは?どう選択するのか?
読んでも損は無いと思う作品です。by Vis-
0
-
-
4.0
世界観に引き込まれる
デビルズラインからの作者さん買いですが、こちらも面白かった!!
最初は絵でビックリする(笑)デビルズラインもそうだったけど(ほんとは☆5だけど、だから☆4)
でもどんどん物語に引き込まれていくから絵が全く気にならなくなる、っていうか上手くなっていく(気がする)
この作者さんは顔(表情)を描くのがとっても上手
現代よりもっと文明が進んだ世界
主人公は「しょうじょう」と呼ばれる生物と戦う組織(ガルド)に所属
真っ白の防護スーツにヘルメットの中、主人公の彼は何故か真っ黒のフード付きマントを着用
ゆえに「ブラックガルド」と呼ばれる
戦績はトップクラスながら、ある時からの精神的疾患により常に「死にたい」と思っている
戦力保持のため死なれては困ると上層部からある人物が監視役として主人公の相棒(ペア)にと任命される
この二人の出会いが主人公「ブラックガルド」の人生を変えてゆく…
主役の二人はもちろん仲間たちも魅力的で、最後の最後「愛」の記述的な感じで寂しさを表現したのかなぁ…と思いつつ、でももう少しそれぞれ深堀して、もう少し長く読みたかったなぁ
特に二人の仲良しシーンとかもっと見たかった…とりあえず面白かったby おきママ-
1
-
-
5.0
絵は独特で始めはアンバランスで安定しない感じですが、なによりもストーリーが素晴らしい!
独特の世界観に惚れ込みました。
そして読み進めるとどんどん絵が安定してきて…
どハマり間違いなしです!
死にたい気持ちと、でもとこかで生きたいと思う気持ちが絶妙に描かれていて考えさせられる作品でした。
芽生える友情にも心打たれます。
ポイントに余裕があるならばぜひ読んでほしいおすすめの作品です!by 胡麻餡一択!-
0
-
-
4.0
近未来のような雰囲気。
死に急いでるキャラであったり
戦闘のグロいシーンがあったりするので
苦手な方は要注意です。
理屈で説明するのがむずかしい心情の
表現が上手いと思いました。
主人公の疑問を解決した
シンプルだけど
しっくりくる答えにグッときました。
「まだそのときじゃないから」
その選択肢の積み重ねで生きてる。
なるほどって思いました。
そういう理由でいい。
じゅうぶん生きる理由だと感じました。by ツツピィー-
0
-
-
5.0
デビルズライン大好きだったので
まだ試し読みしかしてないけど、もう面白そう。
ショウジョウって、何だろ?
噛まれたらウイルスに感染って書いてるけど、ゾンビみたいな?
っていうか頭噛まれたとこ脳ミソ見えてるけど大丈夫なんだ?(笑)
人間じゃないのか?サイボーグ?何?どんな設定?
疑問ばっかりだけど!
ポイント貯まったら読む!by みにゃるん-
2
-
-
3.0
絵の違和感は変わらず
デビルズラインもとにかく面白いのですが、マンガ初心者の自分にはシリアスな場面からして笑うこともできないほどの腕短く肩幅が狭い描写が気にかかります。デビルズラインもですが、コメディ場面でなくとも顔がシリアスで身体が小さめサイズ、手足は子ども、というのはちょっと気持ち悪いなと思います。
by kokiai-
3
-
-
5.0
考えさせられる作品です
受け取り方はそれぞれ違うと思います。
もちろん作者の考えも....。
序盤の南の気持ちが痛いほどよくわかります。
「生きていたくない」
これを現実でも思っている人が多すぎて
他人事とは思えませんでした。
クリスのような救いの手がその人たちにも
あればいいのに。by vvvv-
0
-
-
5.0
余韻が何とも言えない
友愛、家族愛、親愛、etc...
どの愛でも私は真摯な愛情を持っているか?
そんな人物に出会えたか?
そして幸せとは?
色々と考えさせられる良いお話しでした。by とくめい99-
1
-