【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(12ページ目)

夫はグレーゾーン
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 500件
評価5 9% 47
評価4 23% 113
評価3 43% 213
評価2 16% 81
評価1 9% 46
111 - 120件目/全208件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    イライラする

    買わなければよかったと後悔しています。
    明らかに真っ黒なのに無理がある。今の職場にも発達障害の人がいて、全く同じ感じなので、グレーゾーンじゃないでしょ。
    その上、主人公は不幸体質、周りは酷い奴らばっかり…
    見ていて胸糞悪くてストレス溜まりまくりでした。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    なんというか…

    夫が擁護する気持ちになれないタイプの人間で、奥さんが気の毒だったな。
    でもそれがリアルなのか。
    夫の家族、母親は気付いてないのかもしれないけれど、父親は微妙な表情してたから、もしかしたら気付いていた?
    職場の同僚さんたちが気の毒で、少しでも反省するならフォローできるかもだけど、あの態度じゃなぁ。。。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    黒かな

    これだけの症状ごあれば黒なんじゃないかな…それにすべてを病気のせいにしてる気がして、性格そのものだったりするんじゃないかなー、ちょっと見てて残念なきもちになった。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    これはグレーゾーンではなく完全にクロですよね。母親も完全にクロ。お父さんは多分気づいてる感じですよね...話しが通じない、噛み合わない夫婦生活ってどう頑張れば良いんだろうと考えさせられました。

    by ekcr
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    発達障がいという言葉が、世の中に浸透して、自分の回りにもそう言えば、いたなぁ~と思い出す事がありますし、仕事が障害のせいで、こなせなかったりすると、取引先は勿論、職場の人間関係も大変になってくるので、本人や家族が気付いて治療やアドバイスを受ける事が必要だと、痛感します。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    最初は面白かったけど、周りの人達がイジワルな人が多くて読むのが辛くなってきました。
    でも展開が気になるので最後まで読もうと思います。一話が短いのも気になります。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    いいテーマだったのに

    いいテーマを扱う漫画だなと「むーちゃんと手をつないで」みたいな大人の発達障害をどう取り扱うのか楽しみにしていたのに、なんか変な恋愛や駆け引きが入ってきてガッカリ。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    もやもやする

    旦那さんのお母さんにも
    なにか問題がありそうだと思いました
    一言一言が無神経だと
    イライラしました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まだ読み始めたばかり

    広告とかで部分、部分見たことがあり気になっていた漫画です。発達障害にだけ向けた漫画と思いきや凄く意地悪な人間関係でどうなるのか気になります。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    最近はこんな人が多いのだろうか

    最近、テレビでも大人になってから発達障害がわかる人がいると聞きました。私の父ももちろん私自身にも多少なりとも発達障害の部分があると感じています。そんな人はいませんか?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー