みんなのレビューと感想「ゴミ夫廃棄計画」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ゴミ夫というより…
日本のゴミ男、て感じですね。
結婚してなくても、深層心理で女はいいよな、いざとなれば結婚すれば良いだから…とか、子育て中心世代となる2.30代だと平気で思ってます。
ほんと、どんだけ男を甘やかす国なんでしょーねーby わd-
1
-
-
3.0
お試しだけしか読んでないけど、この旦那さんは自分が一番、嫁は家事をして当たり前。パートは適当なお遊び程度としか思ってない最低なな人だぁ!イライラしちゃう!
by ショーチャン-
0
-
-
3.0
試し読みだけで旦那にイライラしました
どうやら、最後はスッキリ展開のようなので、サクッと終わる話数なので読んでみようかなby シナボンシナモン-
0
-
-
5.0
マージでこの旦那最悪じゃん!
でも、こんな旦那ホントきいそうだよね〜
パートだけど!!朝から出ます!なのに何故朝ごはんから私が??って思っちゃうもんなぁーby 南の島の旅人-
0
-
-
4.0
共感できる
多くの奥さまたちが共感できる!と思ったのではないでしょうか。世の中にはまだまだゴミ夫がいっぱいいますよね。
-
0
-
-
3.0
ダメな旦那
読んでいて、がっかりするような旦那でした。旦那がしっかりしてないから、奥さんに負担ばっかりかかって、イライラしました。新しい出発を応援します。
by のり弁当-
0
-
-
3.0
読んでてイライラする夫さんです。奥さん頑張ってるわ…何なん、この男。そんなに自由がいいなら結婚すんなよ。
by 白米2-
0
-
-
3.0
納得できる
主人公に共感できる部分もすごいあるし、納得できました!夫に家事と育児の大変さをわかって欲しいと思っててもなかなか伝わらない。挙句の果てには俺の稼ぎでメシ食ってるだろー的なことは絶対言っちゃダメだと思う。
by ひらみん-
0
-
-
3.0
反面教師
読んでいてある部分は共感、そして残りはもう少しやりようがなかったかな?と振り返る材料です。
子育てが大変な時期に、旦那さんの仕事のプレッシャーもピークを迎えお互いが思いやりを持てない時期を
私も経験しました。お互いに仕事が増える一方なんですよね。そんな時少しでも動いてくれたらいいのにって
相手に期待して、でもそんなことが起きるはずもなくモヤモヤする。旦那さんが完全悪みたいに書かれてるけど
本当にそれでいいんだろうか?もっとうまく夫に助けを求められない自分の未熟さもない?簡単にモラハラって言っちゃう世の中だけど同じような状況でも上手く家庭を回して何とか円満にやっている家庭もいっぱいあります。
気の持ち方、言い方の問題で何とか夫婦のクライシスを乗り切りたい。子供が手を離れた今、私はあんなにモヤモヤしていた旦那さんに感謝することが多くなった。そんな人生だってありますよ。-
0
-
-
4.0
わかるなあ
なんだろう 確かに好きで結婚したのに
家族になったら終わった感満載のこの時期
ここで男側も家庭も頑張らなきゃ後で痛い目にあうのに
パートナ でも 仕事 はき違えてほしくないな世の男性に パートして終わりや無いからね とby コアリコアリ-
0
-