みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(90ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
クオリティが高い。精神科の勉強をとてもよくされてるんだろうになと感じます。
苦しむ人たちがすこしずつ前向きになり、頑張る姿に応援したくなります。by じみ123-
0
-
-
5.0
もっと早くにこの本と出会いたかった。そして、こんな先生に出会いたかった。
そう思わせてくれた作品です。
精神疾患の病気にも詳しく説明されています。by もなきち-
0
-
-
5.0
コレも
これも、表紙とタイトルにインパクト感じて惹かれて気になって無料試し読みしてみたがおもしろそうでハマりそうな感じがした
by どの名前がいいの?-
0
-
-
5.0
引き込まれるテーマばかりでサクサク読んでます。確かに精神科ってハードルが高いですよね。自分が心の病と認めるのも勇気がいるし周りの目も気になるし。でもこういう先生に出会えたら変われそうな気がする
by momo02-
1
-
-
5.0
漫画だとわかってはいても、私もこんな素敵な先生に出会いたかったですね。まじで。
比べるのもおかしいのかもしれませんが、私の主治医の先生はこんに話なんて聞いてくれないし、相談しても鼻で笑うのような人だし…
この漫画の先生好き(笑)
こういった漫画って描くのは難しいとはおもうけれど、読んでいて嫌な気分にもならない。
自分の病気意外にも知れて、勉強にもなります。by 推しに埋もれたい-
1
-
-
5.0
ハードルが高い精神科
無料分を読みました。
精神科はハードルの高い診療科です。子供の悪口にも「⭕️⭕️病院(地元の精神病院)に入れば❓」みたいな事を言う
男の子達がいました。今思えば、とても酷い事だったと思いますが、世間の認識として精神科の病院とはその程度だと思います。
私自身も鬱になった事があり、眠れない、人に会いたくない、電車に乗れない等症状は色々あったので、この話を読んで
とても勉強になりました。2軒程の精神科に通いましたが、こんな親身になってくれる先生はいられなかった。結局看板に
精神科と謳っていても、専門ではない事もあると1軒の方の医者が言っていた。色々病名もあって支援制度もある事も
初めて知りました。本当に長く苦しんでいる人がこの話を読んで参考にできれば、、精神科の待合室に置いてくれれば、、と
思います。by たまごお寿司-
15
-
-
5.0
こんな先生に出会いたい
こんな先生がいてくれたらイイのになぁ.と思える先生です。実際は難しいのでしょうが。
先生ご自身も過去に何かあるようなので、続きを読んでいきたいと思います!by 続き気になるおばさん-
0
-
-
5.0
すごく勉強になる漫画です。同時に、自分ももし病気になってしまった時、こうすればいいんだ!って分かる。ヨワイ先生の優しさが隅々まで伝わってこんな先生がいるなら私もかかりたい。どの話を読んでも、絵柄なのか人物の良さなのか深刻になりすぎず読める作品です。
by mau301-
0
-
-
5.0
色々勉強になりました。双極性障害って、本当に大変なんですね。。。まず、本人が病気を理解し受け入れる事かぁ。。なかなか難しいですよね。みんな、根は真面目で何かに一生懸命取組んでいる。アメリカのように、精神医療がもっと身近になるようになったらいいですね!
by モンブラン大好き-
0
-
-
5.0
とても分かりやすい
人と違う事が異質だと感じやすい日本の風土に精神科はなかなかハードルの高い医科ですが
とても大切な現代医療の分野だと思います
カウンセリング系の物語は患者をおおげさに脚色したものが目立ちますが
この作品は日常を切り取った感じの中に存在する症状をストーリーにしているので分かりやすく共感しやすいです
私の娘も(うつ病は公言しています)
友人や知り合いにも鬱を患っている人がいますが
どの人も似てはいますが全く違う症状を抱え
中にはもう会うことが出来なくなった人もいます
この作品がバイブルのように広く大勢の人に知ってもらえたら
バリアフリーな世の中が築けるのではないかと感じました
古い知識で推し量らず多様な感性で受け入れてもらえる世の中をヨワイ先生のような方に広めてもらいたいですby ちーno-
4
-