みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ
この漫画が確かドラマ化か映画化されていたなぁと思って読んでみました。もともと人気だったんでしょうね!
by あやねmk-
0
-
-
4.0
勉強になります
解りやすい精神疾患の解説を読んでいるようで参考になります。鬱病などは風邪と同じように誰でも発症する病気と聞いた事があります。本書を読んで自分にあった名医に出会うことも肝心だなと思いました。
by gaara-
0
-
-
4.0
今必要なのは
昨今いろんな医療ドラマが放送されているが、この分野って見かけない。それだけ軽く足を突っ込んではいけない分野なのか?ドラマって影響力あるし、一度叩かれるとなかなか同じ内容のものは創りづらい。でも、一番必要とされている分野なのかも。
by キュンキュンさん-
0
-
-
4.0
リアルで面白い
こんな作品を待っていました。薄っぺらじゃない、現代人の悩み、歪み、リアルな描写とストーリーがとっても面白い。
by ミチコさんさん-
0
-
-
4.0
丁寧に描かれた症状、治療、アドバイス、いろいろと刺さる作品。目を背けたくなるエピソードもあるけど大切に読み進めたい。
by ことり719-
0
-
-
4.0
心を病む人の助けになって
見に見えない病こそ辛いものはない誰もわかってくれない自分自身もわかってない事もそんな人の救世主だわね
by スマイル😊-
0
-
-
4.0
精神科医のストーリーはいろいろありますね。いろいろある中わりと好きです。なぜかと言うと思いストーリーが多いから。ぜひおすすめです!
by むむー。。ー-
0
-
-
4.0
優しい
絵柄も優しい感じで、主人公の先生も非常に優しくて癒されます。
とは言え精神科にかかるような病気の人は本当に大変だし、日本には心病んでいる人がたくさんいるはずだし、それを理解できない社会性と言うのもあって、現実ではこんなにうまくいかないし、それを思うと、なんだか絶望してしまいますby にゃにゃっちゃ-
0
-
-
4.0
今の時代の出来事を代弁するかのような物語
完全に個人的な感想だけれど、偶然に目に入って読み始めて必然かのような内容だった内容の作品。
様々なタイプの精神的障害病状を乗り越える流れのオムニバス作品です。。
多種の精神的ストレス症状/ストレス病状の人が今の世の中って増えていて、比例するかのように対処クリニックも増えているけれど、でも現実では心療クリニックでなくて精神科クリニックとなると敷居が高いというか世間からの見方はまだ一線を引かれている現実もあると思う。
でもこの作品は、院長ののほほんとした風貌(でもきっと大切な人を亡くして暗黒の時間を乗り越えたからこそ?の今なのかも?)や、表情の描き方がまさにひだまりのようなスケッチで、その敷居を下げてくれていて、読みながら、きっと自分に当てはめて病んだ心が解ける読者もいるんじゃないかな。。。って思いながら読み進めています。^-^by Fettes-
0
-
-
4.0
安心して読めるし、面白い。無料分が終わったら、課金して読んでもいいくらい。
いろんな視点から精神疾患を見ることができて、勉強になります。by KUMAKUMA-
0
-