みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
やばいーーーぐっとくる……最近涙してなかったからか、ものすごく、あふれでる涙…心のデトックスになりました
by まーるまるまるまるまる-
0
-
-
4.0
テーマが興味深い
精神科と聞くだけで、日本ではあまり関わらない方がいいような風潮がありますが、アメリカのように何かあったら、すぐ話せるカウンセリングみたいなものが広まればとも思いました。
by アニメリンラ-
0
-
-
4.0
読んでてめっちゃ心がザワザワしました。
身近によくある病気なんですよね。自分も家族も友人も、今は患ってなくてもなることもあるし、隠れ障害もあるかもしれない。
生きづらさを感じたとき、寄り添ってくれて正しく導いてくれるヨワイ先生のような人がいてくれるだろうか。by まっつゃ-
0
-
-
4.0
大学で心理学をかじりました。
なので、この作品、とても興味深く読ませてもらってます。
精神科の通院歴を少しでも他の科と同様に捉えてもらえるような世界になればいいな。by カズカズ-
0
-
-
4.0
読むだけで
読むだけで心が和らぐ気持ちになれました!
絵も綺麗で、とても読みやすかったです!
これからも読みたいと思います!by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
4.0
精神科医が弱井先生みたいな人ばかりだったらいいのにな、と思いながら読んでいます。
本人はなかなか病気だという意識はないし、もし病気かもしれないと思っても精神科って暗い、閉鎖的なイメージがあるから、いかんせん二の足を踏んでしまって、風邪みたいになかなか病院に行きにくいと思います。
日本の病院でも精神科って奥まったところにありますし。
以前海外の病院内を見たことがありますが、そこでは普通に他の科の横に精神科があって、こんなところに精神科があるんだと驚きました。by 萌木-
0
-
-
4.0
面白い
これオススメ感動するから誰でも読めちゃいそうな作品タメになるよーーひまがあったら読んでねーーと言うか読んで欲しい作品
by リリ・スカーレット-
0
-
-
4.0
こんな先生がいたらいいな
理想的な先生像です。現実にいたらいいのに、、と思います。誰でもかかるかもしれない病にやわらかく向き合っているところが共感できます
by ぅまうま-
1
-
-
4.0
無料分読みました(23話読了)
教育(障害者福祉関係)で仕事をしています。
医療的な知識の解説も入っていて、とても勉強になりました。
また弱井先生の優しいけれど、患者さんのために芯がブレない感じがとても好きです。
つづきも購入して読みたいです。by あおくまくま-
0
-
-
4.0
これは!!日常的にある個性か?病気か?てきなものもあり、非常に興味深い作品です。どんどん課金してしまいそうな作品です。
by ふぐれん-
0
-