【ネタバレあり】Shrink~精神科医ヨワイ~のレビューと感想(15ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
207話まで配信中(47~52pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,265件
評価5 64% 804
評価4 28% 352
評価3 8% 98
評価2 1% 7
評価1 0% 4
141 - 150件目/全271件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    無料分を読んでいるところです。病気のことがかかれてて、勉強にもなります。これからどんな展開になっていくのかとても気になります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    医療もの

    精神科の医療漫画は初めて読みました。
    興味深いですね!
    内科にしろ産科にしろ外科にしろ
    医療ものがおもしろいのは、結局のところ人間を扱うところだからなのかなぁ、とか思ったり思わなかったり。
    ストーリーも千差万別
    どっかで見たような?とかあまりないですものね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    こんな精神科医がいたら良いなって思いました!確かに日本は自殺が多いですね。精神科ってなると行きづらいのも納得です。心療内科との違いも分かりやすかったです!

    色々な精神病患者に対しての先生の対応や、ただ薬だけを飲めば良いって病気じゃないんだと考えさせられる深い漫画です。先生の人の良さやちょっと抜けた感じも面白くて、オススメ漫画です!

    by mn
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    精神科ってこんな感じ?

    精神科って、ちょっと怖いイメージがあったけど…。ヨワイ先生はふわっっして優しくて、相手の困ってることがよくわかる感じ。こんなドクターなら、相談しやすいね~😄

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    精神科に受診するのは、少し勇気がいるけどこんな先生がいたら気持ちも楽になるだろうなと思いながら読んでいます。患者さんが回復していくのがいいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    日本ではまだまだ理解されにくい精神科や心療内科の症状、発達障害などの人格の話。今の世の中が生きづらい人やそういう人が身近にいる人の参考になるかも

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    アルコール依存症の途中あたりまで読みました。
    絵の雰囲気やヨワイ先生のキャラはふんわりしてるけど病気についてはしっかり描かれていて興味深いです。個人的に患ってた症例も出て来たので共感できる所もあり、あの時ヨワイ先生のような主治医に出会えてたらと思います。
    セラピストやカウンセラーに相談するハードルが高く、精神薬出しすぎの日本の医療の問題点についても考えさせられました。医療系漫画として高評価です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    理解を

    精神科、心療内科
    精神が病んでいるというと社会府適合者みたいな気がしてしまうけど
    気持ちと生まれながらのもの色々複雑だなーと

    by A-t
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    精神疾患の教科書?

    素人にはなかなか入りにくい精神疾患の世界の入門書とも言えるでしょうか。先生が隠れた天才とか、昔の恋人の悲しいエピソードとか、はたまた精神疾患は心が弱いからとか、心が弱いままで生きていける社会がいい社会だとか、そういう余計なストーリーの潤滑油のような仕掛けはさておき、専門的な知識へのアクセスが容易になります。パニック障害なんてすごくハードルの高い領域ですし。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    精神科とか心療内科とか、いまいち信用できないところがあって、特にパーソナリティ障害系は、時間も根気もいるから医療機関側からは毛嫌いされると聞くけど、こんなにしっかりした対応をして、自立を促すところまでみてくれるなんて。
    本当にこんなお医者さんがいてくれればいいなぁ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー