【ネタバレあり】Shrink~精神科医ヨワイ~のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
2025/10/28 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 231話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
初めて知った世界
精神科よりはやっぱり心療内科に行きたい、その気持ちすごくわかるなと思った。
精神科と聞くと、もう治らないような病気のイメージが強くなってしまう。
双極性障害、摂食障害、この漫画で初めてちゃんと理解できたし捉えられた。
これは全人類がら読んでおくといいなと思う作品。by kororan-
0
-
-
3.0
忘れない
何があったって結局は家族のことが頭に出てくるそんな人間って多分素敵だと感じる。
匠助かってほしいっていうあの気持ち本気だと思うby さくらんぼおおおおおお-
0
-
-
4.0
リアルな話。
TVドラマで見て、こちら知りました。精神的に苦しいひとを助けるスーパーマンみたいなドクター。読んでいてホッとします。こんな優しい先生、みたことない。個人的にみてもらいたい、とおもいました。
by 豆柴まりりん-
0
-
-
5.0
勉強になる&癒されました
PTSDの回まで読みました。
私自身、離婚を経験して、鬱にはならないまでも精神的にかなり辛かったことがあり、ヨワイ先生の言葉に何度も涙しました。
私も心療内科にもかかったことがありますが、かかった先生がかなり事務的で逆に傷ついて帰ったりとかけっこうありました。作中にも同じような描写ありましたね。
ヨワイ先生みたいなお医者さんに出会えてたら違ったんだろうなって思いました。
ヨワイ先生の「今までよく頑張って生きてこられましたね」とか
PTSDの回の純の「お前の気持ちはお前のものだから謝らなくていい」とか
辛かった時に言ってもらいたかった言葉ばかりでした。作品を通して私も癒されていると感じました。
発達障害の回はとても勉強になりました。
身近にもそういった人がいるので、当事者の気持ちや接し方などとても参考になりました。
作家の方はとてもよく勉強されて描かれているのだろうと思いました。
引き続き読みたいと思います。by まーみーや-
0
-
-
4.0
知らないことが知れる
普通に生活していて、知らない世界を知ることが出来るマンガだと思いました。
ある日突然、心の病にかかることもあるんだなと思い出させてくれた…by ななばつさん-
0
-
-
5.0
「ぼくのは障害ではありませんよ」の場面に、はっとさせられました。シンプルなことなのに、気づいていませんでした。ありがとうございます。
by amarelo-
0
-
-
5.0
自分も精神科に通っています。
自分もパニック障害と不眠症で精神科に通っていま
す。もともとブラックな職場として社内では有名でしたが30年間勤めたものの、3年程前に職場の上司と意見の対立から報復人事で慣れない職場に異動となりました。毎日、体調が悪化しつつも昭和世代なので精神科に通う事を恥じて我慢を続けた結果、仕事中に心臓を掴まれたかのような痛みが続き、例えようもない不安から精神科を受診しました。幸い主治医もヨワイ先生の様な人で適切な治療を受ける事ができ、今では雑談をするかのように受診しています。作品を読んでいるとメンタルヘルスあるあるが多く共感する事が多いです。by ヘカトンケイレス-
2
-
-
4.0
なかなかに面白いです…!
精神科というと安易にぽんぽん薬を出し患者を薬漬けにする医師が多いですが、この先生は多少きちんとしていそうですね。by dd147-
0
-
-
3.0
様々な精神的な問題やアプローチについてざっくり知ることができ、自身や周囲がメンタル不調になったときの対応について学べます。ただ、ヨワイ先生が若過ぎて、名医という説得力を感じませんでした。確かに良い先生と思いますが、経験数はまだまだ足りないのでは…。あとは、何人かレビューされているように、看護師さんが知識なさ過ぎ、の割に態度だけでかく、あり得ないです。知識ない役は患者さんの周りの方にさせればよいのでは。
by おばさま7-
5
-
-
5.0
すごくいい!!
ヨワイ先生みたいな先生、もっといっぱい世の中ないてくれたらいいのにな。
私の友達は摂食障害で19歳で死んでしまったことがあったから、読んでて苦しくもなったけど、でも、すごくすごく大事なお話がいっぱいだと思う。もっとこの漫画が世に広まって欲しいー!!!
いろんな病気を、知ってると知らないじゃ全然違うから。by ともーちゃま-
0
-