みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2026/01/18 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全57話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
NEW寄り添ってくれる存在
心療内科やカウンセリングに通っとことがあります。
私自身のことではなく、家族の代理で。
しっくりくる先生を見つけるのは、結構難しいですね。
こんなに丁寧に、寄り添った対応をしてくれるところが身近にあったら良いのに。by さんびきのくまのスープ-
0
-
-
5.0
心の支え
精神科看護というテーマを扱った作品を、初めて読んだ。看護師も医者も人間なので、『この患者めんどくせー』とか、『ボーダーラインって可愛い子多くね?』みたいなクズもいるだろう。この主人公は、不器用ながらも患者に寄り添おうとしていて良いと思う。寄り添うことは、看護の基本だし治療の第一歩だと思うから。
by 匿名にしたいです-
0
-
-
5.0
傾聴すること
一生順風満帆で幸せに生涯を終える人など、そうそういないと思います。
生まれた家が機能不全だったり、病になったりリストラされたり等々‥、そんな時無駄に励ましたりせず、こうやって寄り添ってくれる人があれば、少しだけでも前に進めそうな気がします。
絵もほっこりした感じでオススメです。by 右プロップ-
0
-
-
5.0
新人ナース
夜野さんは、自分でも絶望という悩みを抱えている。
仕事で様々な症状のメンタル疾患の患者さんと接しながら、それぞれの症例や、患者さんとの対応を学んでいく。
健常者が知らない症状についても、この本を読むコトで学びがある。by Kemuk-
0
-
-
5.0
面白いです!
無料分まで読みました。こういうお仕事は地味でも大切だな、と思います。身体の傷よりも心の傷を治す方が難しいですね。
by とになん-
0
-
-
5.0
すごくいい漫画
メンタルヘルスの医療従事者です。この漫画は淡々と進みますが、症状などは正確に描写されていて、とても丁寧だなと感じます。何か気づくことをくれる漫画だと思うので、メンタルヘルスに興味があっても無くても、オススメです!
by にまままま-
0
-
-
5.0
染み入る
ナース系は昔からマンガの題材として用いられているが、心の病を題材。しかも、ショッキングな出来事を題材としているのではなく、心に染み入る感じがいい。
by コミックで気分転換-
0
-
-
5.0
心の病気は、目に見えなくてなかなか理解しがたいものと敬遠しがちでしたが、夜野さんの視点から見た患者さんは新たな発見と、誰にでも起こりうる病気なんだと感じました。絵がほっこりして、読みやすい作品でした。
by きみきみママ-
0
-
-
5.0
出会えて良かったと感じさせられる作品
それぞれのエピソードが深い人間愛に溢れていて、毎回ハッと気付かされたり、感動したり。優しい絵柄と相まっていつも読後は、いつもじんわりと心が潤います。こういうマンガを読むとモノとも「出会い」や「縁」があるんだなと思わせられます。
by 香具夜-
0
-
-
5.0
良作
じんわり、現実を描いた、色々な立場や目線から、一緒に考えていこうとしてる素敵な作品だなって思いました。
毎話出てくる患者さんたちはやはり色々な問題を抱えていて、一見特殊だな、私の周りにはいないかなって思うのですが、よくよく読み進めていくと程度は違えど自分にも当てはまったり共感出来たり想像が出来る身近な問題だったりもするんですよね。
私は娘が母親の身長を超えたあたりから、母親と娘が「ニコイチ」になったという部分にドキっとさせられました。
もちろん私は娘に力でしいたげることはしていないけれども、最近は1人の人間として家族の中でも頼りにしていて、時折愚痴も話してしまったりしています。
子供が子供らしく育つべきにそういられなかった時、後々その時の反動があらわれる。。
少し自分の行動を省みました。
それから逆にそのような様々な患者さん達と接する色々な職種の医療従事者さん側の心理にも同情だったり共感だったり尊敬の念を抱きました。
みんながみんなこうあれる訳ではないけれど、患者さんを思い日々寄り添い最善を尽くす姿は素晴らしいなと思いました。
読む価値ありだと思います!by kanoka666-
0
-
