みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/10/20 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全57話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
精神科を理解できるかも
精神科って、まだまだ理解が難しいと思う。でも、心の病気はとても身近だからこんな感じで理解に近づけるのはいいなと思い読んでいます。
by おかえりんご-
0
-
-
5.0
精神的な病気を持っている方って自分で自分自身を追いつめてしまうし、周りも無駄に励まそうとするけど、ここに出てくる看護婦さん達は肯定も否定もしない、とにかく聞く、ありのままの姿を受け止めてあげるっていうことを大切にしているのかな。
by Norisuke-
0
-
-
5.0
素晴らしい!
実際、精神科って何をしてるかわからなかったけど、こんなふうに患者さんと関わると知って、とても興味深く読めました。
by スラスラダムダム-
0
-
-
5.0
なるほど
昔、精神科医かカウンセラーになりたいと思った時期があった。心理学勉強してきたから、このまんがにすごく興味深く読めた。もっと読みたいと思うけど、70ポイントは高すぎるなあ
by わいんG-
0
-
-
5.0
おもしろい
話の内容が気になって読んでみました。
夜野さんがとても優しい看護師さんで、話がどんどん読みたくなります。by はな04-
0
-
-
5.0
精神科は重い内容ですね‥。ちょっと怖くなりました。でも実際そういう人がたくさんいるということ、ストレス社会では多いよね?
by ロドリん-
0
-
-
5.0
同業者ですが、患者様の心の内に入れる看護師は一握りの人なんじゃないかなぁと思います。まさに転職なんでしょうね。羨ましいです。
by maみ-
0
-
-
5.0
なかなか良い
リアル精神科臨床というかんじで、泥くさい臨床看護が感じられて良いかと思いました。あとは、家族に寄り添う看護があると良いですね。
by ユミ1221-
0
-
-
5.0
おすすめします
精神科病院で主人公と同じように退院支援をしている職員です。
最終話までいつも楽しみにしていました。リアルに精神科医療の本質を突く、本当に奥の深い話です。よくここまで浮き彫りにされていることに驚き、共感しながらも医療側の人間として身に詰まされる思いでした。
セリフやモノローグの言葉一つひとつが優しさに溢れ、ジワッと染み込んできます。人を大切にするということはどういうことかを改めて考えさせてくれました。
色々な立場の方に読んで欲しいです。by kikiringo-
1
-
-
5.0
勉強になります
作品中の辛さを抱えた登場人物たちと新米ナースの夜野さんと、その職場の同僚や精神科医たちの向き合い方や説明がとても勉強になり、自分のこころ辛さと重なる部分があり、ホッとさせられます。
素晴らしい作品を描いて下さり、作者の方には、感謝したいです。ありがとう。by スイスチャード-
0
-