【ネタバレあり】足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~のレビューと感想(7ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 ダイを応援したくなる!いるよねーこういう生意気なやつ。でも、内心は努力しようという気持ちはあるんだよなー。2見てから来たので、ダイの成長を知ってる分、とても応援したくなります。厳しい先輩、実は仲間思い。いいですよねー。 by X2- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 無料分を読んでみました!旦那が鳶職なので、足場だけではないですが、足場を組むこともあるので興味があり読んでみました。 
 実際仕事を始める動機や離職率というかそういうのもリアリティあるなと思いながら読んでいます。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 気持ちが入る短い話数ですが、ダイが学校を中退してまで始めた足場職人の仕事に、段々夢中になっていく様子に、こちらも気持ちが入ってききます。安全バーを引っ掛け忘れて落っこちていくダイ、どうなるんだ?! by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 秒で改心あだち、前半と後半でキャラ変わりすぎwww 
 
 嫌なやつは実は暗い過去を持ってるあるあるby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 教育本に。小学生から高校生までの年代に読んで欲しいですね。進路に迷う年齢にはきっと役に立つと思います。 
 以前、建設業の現場の人達と電話だけですが仕事をしたことがありますが、本当に大変だと思います。by 千葉県在住地味OL- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 正直言って3Kで職業としては下に身がちな足場職人がこの漫画を読むことでとても素敵に思えてきました。良い話です? by まさなる- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 読みやすい全く知らない世界だけど、読んでいてとても楽しかった。 
 これからどんどん足場職人として成長していくのかな?
 絵も可愛いです。by エミール9389号- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 リアルな漫画で驚いた。もちろん、アタマで使うだけの人ばかりではないけれど、こういう輩は、多い。まあ、やられたら自分がやられるんだけどね。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 現場ってこんな感じなんですね。 
 でも確かにちょっとしたミスが命取りになりますね。
 どんな仕事もですが、気を引き締めてやらなきゃって思います。by みーうさぎ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 至極真っ当な内容自分も高卒から5~6年足場から土工、鉄骨建方などの鳶職をやっていましたが、この漫画の内容はとても共感できる内容で、嘘偽りのない内容で改めてとても誇れる仕事だと思いました。 
 また、それから某大手のゼネコン会社に転職しましたが、まさに上下に挟まれて胃が痛くなる仕事でした。
 お互い工期に、間に合わせるために頑張ってるところもすごく共感して感動しました!
 短い漫画ですが、内容はとても濃いと思います。by 匿名希望- 
              
    
         7 7
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    