みんなのレビューと感想「十角館の殺人」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 巻 完結

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 57話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
トリックにしびれます☆
かつて惨劇のあった角島に建つ十角館に 大学のミステリーサークルの7人のメンバーが降り立つ。
一方 不参加の元メンバーには 死者からの手紙が届く。
本作は 発表時 「日本ミステリー界に新本格推理小説 登場!」と絶賛された 綾辻行人先生のデビュー作のコミックリメイク版です。
映像化不可能といわれた 問題作をコミックによる 大胆な描写力で 可能にしています。
原作を読んでいない人にはもちろん 読んだ人にも
もう一度 謎解き出来た時の気持ち良さを味わって
いただきたいです。by 露夜姫-
0
-
-
4.0
面白い
ミステリー、謎解き、誰が何のために?
とても内容の深い面白い作品ですね
絵も綺麗でどきどきしながら読んでいますby 向日葵おばさん-
0
-
-
4.0
なかなか
サスペンスで検索をして評価が高かったので読んでみました。
絵はとてもキレイです。やはりサスペンスだからか?文字数が多い、しかも小難しい言葉の羅列。
私には腰入れて読まないと途中でへばるか挫折しそうでした。by プィ🐾-
0
-
-
4.0
面白い
小説を先に読んでからマンガへ。登場人物の性別の変更もありましたが楽しめました。あと絵がキレイですね。
by U.C.-
0
-
-
5.0
原作とは別物・・だけど、面白い!!
原作も面白かったけど、この人物設定も最高に面白いです。
ミステリーとしては、原作でしっかり作られているので、あとは、登場人物の魅力がどこまで続くか?です。
今のところ、文句なしです。by ポテぽてぽてと-
0
-
-
5.0
現代版で良いと思う
『コミックリメイク』って、凄く参考になりました。私は綾辻行人先生の奥様の大ファンで、そちらから流れて嵌まっています。小説の中は確かに時代背景は漫画とは違うので、あれっ?こんなに新しいの?と思って違和感がありました。けど清原先生の絵が緻密で、人物の描き方や、背景が凄く綺麗ですんなり受け入れられたかな…。
多分若い方達に分かりやすく、より推理漫画の良さを楽しんで貰いたいと、綾辻先生と清原先生とのコラボではないのかなぁと解釈したので余り違和感も無く、段々心臓が高鳴る場面が来るぞ!と思いながらドキドキして読んでいます。
小説は小説の良さがあり、漫画にした場合では、漫画の面白さを十分醸し出しているかなと思います。
しかし、皆さんのレビューが素晴らしので、レビューを読んでからは、もっと面白さが増して来ました。
特に島田さんの場合は、私の想像していた人物像では無かったけれど、(私から見たらちょっとキモかった。スミマセン🙇)インパクト強くて良いかなと…。島田さんが黙って、話しをしない時の方が、何かを感じとっていると思われる雰囲気を上手く描けていて、じわじわと島田さんのファンになりました。👍by ヨルネズコ-
0
-
-
5.0
ミステリで面白そう!と無料分を読みました。
どうなっていくんだろう?犯人は誰なのか?すごく気になります。by こトロ-
0
-
-
5.0
面白い
ミステリーが大好きですか、コレ大好きです。金田一少年の事件簿とか好きなら楽しめると思います。もっと長編で楽しみたかった。
by るなけん-
0
-
-
5.0
傑作でした!!!
原作は有名人気小説のようで気にはなっていたのですが、よく知らず。
その作品の漫画が出ていて尚更気になっていて今回遂に読む事に!
読み始めてから気付いたのですが、私はミステリーやサスペンスものが苦手。
この作品が、ストーリーが良く出来ていて尚且つ作画も素晴らしいものだからなおリアルで怖いんです。
主要登場人物皆、美しい。。
この画力で漫画って凄いですね。
言ったらあれですけど、ストーリーが面白かったらぶっちゃけ作画は少しくらい下手でも全然気にならないんですよ私は。
なのにストーリーも作画も完成されていて、素晴らしかったです!
原作から時代背景などリメイクされているようですが、本当によく出来ていると思います。
途中まで本当に誰が犯人なのか全然わからなくて、怖かったです。
わかってからの伏線回収的な流れだったり、最後の終わり方等、見事にまとまっていると思います。
ただただ犯人の動機だけが残念でなりません。
殺されたミス研メンバーの無念さも切ないですね…by kanoka666-
1
-
-
5.0
まさに
小説が原作とのことですが絵柄とコマワリがとても自然でさらにミステリアス感が増してくるようでスゴイ作品だ。
by かんれき-
0
-