みんなのレビューと感想「王様ランキング」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
マンガの精髄
長年マンガを読んできましたが、時代と共に読み手も書き手も変わっていくのは仕方が無いと思っていました。
最初あるHPの紹介を見た時、こう言っては何ですが、絵がうまいわけではない、センスも荒い、でも長年マンガを読んできた自分の何かが気にかかる。そういう気分で見てみたのです。
しかし、読み始めるといつの間にか、『ボッジがんばれ!、カゲがんばれ!』そう呟いている自分がいました。
心が熱くなる、もっと読みたい、そう思えたのです。
王様ランキングは、書き手の心の火が読み手の心に火をつける。そんな漫画です。マンガの精髄が染み込んでいます。
こういうマンガに出会ったのは、一体何年ぶりでしょうか。
そして、この作品は今は亡き巨匠の名作のオマージュでもあると思います。それが何かは、ここでは言いません。読んで感じて、探してみてください。絶対後悔はしませんから。by 匿名希望-
364
-
-
5.0
すごい!
広告で見て読んでみようと思いました。
最初は無料分だけ読んでやめようと思ってましたが、止まらなくなりました!笑
ほのぼのとした絵なのに話は意外と残酷で。
登場人物の名前が所々わからなくなりました。笑
王子は喋らないのにここまで表現が伝わる。
本当に凄いことだと思いました。
父親のせいで沢山のリスクを背負った王子。
でも強い王様になりたいという気持ちはちゃんとあって。
泣いてる姿を見るとこっちまで泣きそうになります。
健気で素直で優しくて強い王子。
成長が早くて驚きです。
母親の王妃様も幸せになってほしいです。
最初は王妃様の事も嫌なやつだと思ってましたが、すみません。笑by 匿名希望-
222
-
-
5.0
いい子過ぎて泣ける
巨人族の子なのに小さくて非力で耳も聞こえない…どうやら父王が昔魔物?に強くしてもらった代償のようだけど、それでも鍛練で最強になるなんて、本当はどんだけ強い子だったんだ。
前王妃も巨人族?ミランジョに殺された?ヒリング王妃を守りたくて一番腕の立つ臣下を護衛にしたり、魔物の数を減らしたりと、王様はかなりのキレ者の様子。
てことはわざと第一王子を孤立させて最初から犠牲にするつもりだった…?
家族よりも自分の野心が一番の王と、家族を何よりも大切に想っている王妃。
鏡に影響を受け性悪になっていく第二王子と、我慢強く真っ直ぐな性格の第一王子。
善悪ではなく、それぞれの信念や成長を描いてるところが好きです。by トマオニ-
163
-
-
5.0
ネタバレ有り
カゲ君のお母さんのエピソード以降カゲ君がホッジを勇気づけるシーンの度に号泣しそうです。「可愛い私のカゲちゃん」最期のハグの温もりを胸に真っ直ぐホッジの一番の味方であろうとするカゲ君が愛おしくて堪らない。街ですれ違う誰しもが誰かの子供で女性は誰かのお母さんだったりする事を思うとちょっと他人に優しくなれるような気がする。実家に飛んで帰って年老いた母をギュッと抱きしめたくなるような不思議な気分になった。
by ハンゲショウ-
173
-
-
4.0
優しすぎる寓話
絵柄はヒトを選ぶだろうし、わたしは決して好みではないのだけれど、童話のような物語の雰囲気と世界観にはマッチしている。
上手い・下手はともかく、絵柄が漫画に「合う・合わない」はとても大切なことだと思うので、そういう意味では、いいと思った。
絵も、筋立ても、シンプルだけれど、描かれているものはなかなか奥深い。
それは、ちょっと雑に言うと、善人も悪人も、懸命に生きているんだ、ということなのではないかと思った。
本作は、寓話的な印象の漫画だ。
しかし、実のところ、大体の寓話よりも遥かに優しい。
昔話だって何だって、多くの場合、問答無用の「悪者」が出てくる。
それは、略奪を繰り返す鬼ヶ島の鬼だったり、カニを騙した猿だったり、雀の舌を切る老婆だったり、豚を狙う狼だったり、シンデレラを苛む継母だったりするのだが、彼らはあくまで「悪者」であって、物語の中で、ある意味都合よく、やっつけられたり、不幸になったりする。
私たちは、それを「当然」として読む。
でも、本当にそうだろうか、と。
鬼には鬼の、狼には狼の人生があって、彼らもまた、必死に生きようとしているのではないか、と。
そんな、漫画だと思った。
それは、作品として甘すぎる、という見方もあるだろうし、私みたいに汚れた人間には、やはり、「綺麗すぎる」と映った。
しかし、誰一人として単純な「悪者」にはしないぞ、ただ悪いだけの悪者なんか、この世にいやしないんだ、というこの漫画の志みたいなものは、とても美しいと思った。by roka-
287
-
-
5.0
がんばれボッジ!
最初Web広告で気になって読み出したのですが、あまりの面白さに即単行本全巻買いました。
絵柄は好き嫌いあるかもしれませんが、この素朴な絵柄だからこそ登場人物達の温かさみたいなものを引き立たせていたりもします。
登場人物全員がいい味出してます。
最初絵本で作るつもりだったようですが、これが絵本で幼児が読むものだとしたらかなり深いし、怖い描写もあるので、漫画にしてもらって本当に良かったなと思います。
とにかくオススメです。by 匿名希望-
94
-
-
5.0
泣きながら一気に読んだ
絵本を卒業して、はじめの頃に読んだ、冒険アクションストーリー的なお話なのに、何でこんなに胸に迫る?涙腺の緩みが止まらない。
こんな世界はありえない。今の世にこんな深い愛と慈しみ、強い絆を、信じることができるだろうか?
だからこそ、このストーリーのなかのそれぞれを自分も含めて守りたい、壊したくない、崩れないように、傾かないようにそっと大切に箱にしまう宝物のように見守らずには居られない、そんな世界観のあるお話。
イラストは賛否あるか?
しかし、童話のような世界観のストーリーにはよく似合っているし、汗くさくもなく泥臭くもなくとても良かったと思う。
なにしろ、ストーリーありき。
童心に帰れる、そんなふう。by どっこらしょ-
86
-
-
5.0
とても優しい物語
無料分を試し読みしたんですが、読み始めたら、面白くて、ボッジの成長を見届けたくて、ポイント追加して一気に読んでしまいました。
いろんな想いを持った人たちが、状況によって敵になったり味方になったりしますが、みんなどこか優しくて弱くて強い。
それが人間だよなぁと思います。
人間のずるさや弱さ、残虐さもあって、読んでいて少し辛い場面もあるけど、それも人間だよなぁと思います。
人間の弱いところにも目を背けず真っ直ぐに、でも童話のような優しさで描かれています。
ボッジは、小さくて非力で、バカなのかと思うほど優しい。
でも、自分を犠牲にしてでも周りの人のために行動できる、一番強い人なのかもしれない。
それは、師匠と出会って、技を身につけ、心も成長していっても一貫していて、その優しさや強さに、ずっと胸が暖かくも締め付けられ、いろんな感情が入り混じって、ずっと泣きそうです。
本当に暖かい物語です。続きが待ち遠しいです。by シカ子-
85
-
-
5.0
大切なことがいっぱい詰まってるなー
絵がものすごい上手いってわけじゃないのにとても惹かれる作品です。
今多い主人公の特殊能力カンストしてる系じゃないのがまたこの作品の魅力だと思う。
どちらかというともどかしいほどにダメな主人公。それは見てて辛くなってくるくらい。
でもその辺りのつらいところが素朴な絵柄がマイルドにしてくれててどんどん読み進められます。これ、逆に上手すぎる絵だと臨場感出て台無しだった気がする(偉そうなこと言ってすみません)。
最初は苦境に立たされてる主人公がただただ辛くて、それでもなんだか目が離せなくて読み進めていた。でも血の繋がらない母親であるヒリング王妃の意外な優しさで物語が輝き始めたように思う。
なんかそれぞれに思うところや信念やらがあって、ちゃんとキャラが動く動機付けもしっかりしてて、評価高いのも肯けますわーって感じ。by 匿名希望-
72
-
-
5.0
面白い!!
広告で気になり一気に購入してしまいました。
絵本にありそうな絵柄なのに結構残酷なシーンもあり、序盤のボッジ君の境遇には胸が苦しくなりました。
でも決していつも孤独であった訳ではなく、沢山の人に出会い、見守られ、成長していきます。小さなボッジ君がヒリングさんのために初めて敵を倒した場面では、思わず涙してしまいました。
キャラクターも魅力的です。剣術指南役で、ボッジ君の理解者になる男かと思いきや裏切ったり…どう見ても悪いやつのニヤニヤ男が実は…など良い意味で裏切られる連続です。私は90話までしか購入しておらず、まだ途中ですが全話購入するつもりです。
人によっては絵柄が…となってしまうかもしれませんが、味があって私は好きになりました。読んで損は無い作品かと思います。オススメです!by 匿名希望-
56
-