みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なかなか
物語の内容を理解するのが難しい設定だと思いますが作者さんの特徴が出ていていいと思います。鬼滅の刃ありきですがこちらの作品も読んでみてはいかがでしょうか。
by ためぃご-
0
-
-
4.0
おもしろいです
鬼滅の配信されている所まで読んで、あの世界観から帰ってこれず、この作品を読みました。あれが無惨なのかなという感じしか理解できなかったのでまた、読もうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の原点
鬼滅の原点のような作品で、珠世さんが出てきます。絵はそこまで綺麗というわけではないですが、臨場感があって楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃から
鬼滅の刃全て読み終わり。こちらに辿り着きました。珠代さんと愈史郎が、出てるので興奮!続けてこちらも購入したいと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さすが
作画の荒さは感じますが、一話目を読んで引き込まれます。ここが鬼滅の原点となる場所なんだなぁ〜と。鬼滅と力配分は違えど面白い作品と感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど
鬼滅の刃の前身。ここから話が膨らんでゆき、今の形になったんですね。登場人物も今の鬼滅の刃の登場人物もいて。
読めてよかったです。by しょーたみ-
0
-
-
4.0
気になったので読んでみました
鬼滅の刃が誕生するきっかけとなった作品かなと思います。
鬼滅の刃から入った私ですが、こちらも気になるところです。
ストーリーがどう進んでいくのか読み進めたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃から…
鬼滅の刃にとてもハマって、もおおお番外編でも何でもいいてかもはや同じ先生が描いてるものなら何でも良いから読みたい!!!!!!
と思って辿り着きましたU^ェ^U
古い作品ということで、読み返さないと分かりづらいなぁ〜…と思ったら先生自身がそう言っていたり(笑)、読みづらい部分も含めて面白かったです。新鮮でby 匿名希望-
1
-
-
4.0
処女作?
ワニ先生の処女作でしょうか?もうすでに、鬼滅の刃への布石がバッチリで、こんなに前から骨組みをしっかり考えていたんだなと、驚きました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
鬼滅の刃を読んで吾峠先生の作品を他にも読みたくてたどり着きました。現代の話より舞台が昔の方が好きなので鬼滅の刃を読みきったらこちらも読んでみたいと思います。
by 匿名希望-
0
-