みんなのレビューと感想「写楽心中 少女の春画は江戸に咲く」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
興味を持ちました
芸術作品にはあまり興味がないし分からないけど、今までに何度となくs映画など実写化されて来た実在の人物の話で写楽だけじゃなく、周りを取り巻く色々な人に興味を持ちました。
蔦重さんって…大河になるんでしたっけ????
みてみたくなりましたby ちんまるこ-
0
-
-
5.0
まだ無料
まだまだ無料分なんですが、春画とか歴史とか吉原とかの背景が、おもしろいし、絵師としてどうなっていくのかたのしみです
by 19800205りか-
0
-
-
5.0
面白そう
無料分を読みました。写楽の娘も絵師という斬新な設定で引き込まれます。まだ成長途中の彼女がどう成長していくのか楽しみです。
by まっちゃん97-
0
-
-
5.0
春画のシチュエーションが、
どんなにスリリングであっても、その「経験」が無ければ
表現に血肉が通わない。。。ということだろうか?
少女の成長は、「絵」にどんな変化〈影響〉を及ぼすのだろうか。
純粋に興味があります。by ロンソン-
0
-
-
5.0
絵の話
絵が好きな人は興味ある話だと思う。時代背景もおもしろい。今後いろいろな感情と共に素敵な絵が描けるようになっていくのかな。
by あきらv-
0
-
-
5.0
今まで読んだことのないジャンル。表現されている言葉もあまり耳なれないものばかりでとても、勉強になります。
by 朝の花-
0
-
-
5.0
あ~~~~~面白いやつ見っけ!
って思っちゃったんだけど、本当に面白いやつだったから最高。しあーせ。これからどんな絵を書いていくんだろう。楽しみだナ~。
by たけひこちゃん-
0
-
-
5.0
引き込まれました
まず浮世絵をテーマにしているだけあって絵が美しいと思いました。ストーリーも写楽の落とし胤と思われる少女が、父と深い関係のある版元の二代目の養女となり、父譲りの才能を開花させる…。まだ無料分しか読んでいませんが、すぐに引き込まれました。摺り師の青年の恋心や養父への複雑な感情が今後どのように展開されるのか気になります。また先のタイトルには浮世絵界のビッグネームが次々と出でくるので、彼らとの絡みがどうなるのか楽しみです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
新解釈
写楽は知っているけれど、娘も絵描きだったとは知らなかった。そして、全く違うアプローチ。女性が読みやすい。
by 匿名希望-
0
-