みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
おもしろそう
まだ一話だけですが、バイオリンとは!
面白そうですね。ハチャメチャになっても許される青春のストーリー展開期待しますねーby フォー子-
0
-
-
5.0
バイオリンは本当に憧れでしかない
影のある男子と心に傷のある女の子同士、バイオリンを通して明るく立ち直っていくのでしょうか。
バイオリンを弾ける男子なんていたら速攻で恋に落ちると娘が言います。
ジブリの『耳をすませば』のように。。
バイオリンの音は人の声に近いと聞いたことがあります。音で気持ちを伝えられたら良いでしょうね*by ルンタ-
0
-
-
4.0
好きだな〜
こういう頑張る話大好きです!
どうなっていくのか本当に楽しみ!読まずにはいられません。
先生がめっちゃいい先生!by 色々な角度で-
0
-
-
3.0
おもしろい
実はスゴイレベルの演奏技術を有している主人公。漫画特有の躍動感で見事に表現している描写は圧巻である!!
by ヒュンケル-
0
-
-
4.0
父のバイオリン!
運動が苦手な青野くんは体育の時間が大嫌い。
父が有名なバイオリニストだったから父の奏でる音が大好きだったが今は練習もしなくなった。by ははネコ-
0
-
-
4.0
一芸に。
勉学以外のなにか一芸に秀でている子どもの個性を、もっと活かしてあげられる国だといいなと、日本の学校見ててよく思う。
by Kiko1992-
0
-
-
4.0
すばらしい
音を、音のない紙のうえで表現するのはとても難しいことだと思うけど、ぐっとくるものがある。表現力がすごい。
by らなさあまやさあや-
0
-
-
5.0
奏でる君を見ていたい!!!
何故か、演奏から離れている君。
どんな事情かまだわからないけど、心の中に
音楽が流れている事はとってもよくわかる。
もっと切実に望んだ時に、きっと溢れてくるのだと思う。by トンブー-
0
-
-
4.0
面白い
複雑な家庭環境の少年の心境が、学校の先生や、友達によって、変わって行く様子がとても気になるストーリーです。
by チキン00-
0
-
-
5.0
スキ
吹奏楽部とか合唱とか、スポーツもそうだけど
一生懸命頑張る学生の話は読んでいてワクワクドキドキする。
完結したら、もう一度また読み返したいと思う作品。by 匿名希望 2-
0
-
