みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,070件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 286
評価2 1% 34
評価1 1% 22

気になるワードのレビューを読む

301 - 310件目/全3,070件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    音楽経験なくても。

    すごく惹かれる漫画でした。
    キャラクター一人一人に
    個性があり色々な過去があり
    ついつい先が気になってしまう…
    まだ、途中ですが、これは
    読んで損はありません!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    中高と吹奏楽部だったので、学生時代を思い出します。今思えばもっと練習すればよかったと思います。先が楽しみです。

    by k.tykn
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ヴァイオリン。小さい頃かヴァイオリンをやっていた男の子、今は、高校生かな。
    ヴァイオリンは、していない。父が、プロのヴァイオリニストだったようだ。
    何があったのかはまだ、分からないが
    興味が、わく。
    先を読みたくなる。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    音楽が好きなのに。
    なんでか素直になれなかったり。
    でもやっぱり音を奏でるの好きだし。。
    ふふ。。。若いっていいなぁ。。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    何かに打ち込めること

    ネタバレ レビューを表示する

    何かに打ち込めることがたまに羨ましいくて読みたいはじめた。趣味の域を越えるストイックなものに感動します。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    愛すべき音楽と人

    アニメでこの作品を知り、思わぬ引き込まれ方をして原作を拝見しました。
    アニメでは音の美しさと青春ドラマの意外な深さに感動し、四半世紀ぶりにヴァイオリンを実家でひっぱり出して音を鳴らすところまで心動かされましたが、原作のタッチと人物たちのリアルな呼吸感もまた素晴らしく、マンガの表現のあざやかさに心をつかまれました。
    たくさんの方にじっくり味わっていただきたい素敵な作品です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    音楽漫画

    音楽漫画は難しいのである。それは絵や文字だけでは音楽を伝えるのが難しいから。でもそれを表現できる漫画家がいる

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    アニメ見て原作が気になって読みました。
    秋音ちゃんと出会えてから青野くんが少しずつ前向きになれてきてる気がきます。青野くんの成長が楽しみです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    無性に懐かしく切ない気分になる

    ネタバレ レビューを表示する

    中学~高校生頃の悩みや葛藤、友情や夢などをうまく織り混ぜてある、ザ青春といえる作品だと思います。

    主人公のハジメの家庭も父親の不貞による離婚でシングルの家庭という設定。
    希望の高校に進学し、部活動に励むも、1人で働いて自分を養ってくれる母の体調や金銭面の問題も心配する年頃の男子の心情もうまく描かれていて、心を揺さぶられます。

    「自分はバイオリンが好きなんだ!!」という強い気持ちが溢れる瞬間、そしてオケ部の仲間と1つの音楽を織り成すシーンには感動しました。

    自分の学生時代が懐かしくなり、無性に切なく、ウルッとくるシーンも多々あり。

    文句無し、星5つです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    青春だなあ

    ネタバレ レビューを表示する

    青野くんだから「青のオーケストラ」ですかね。ヴァイオリン、いいなあ。秋音ちゃんがやれるなら、やっておけばよかったとも思ったりして。
    青春の葛藤と友情が散りばめるのが良いですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー