みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(24ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
どんどん読みたくなる
アニメから入るとコミックとの差を感じてしまいますが、青のオーケストラは音楽を聞いてから読んだので、読みながらも音楽が入りやすくて読んでて楽しいです。
by sea10-
0
-
-
5.0
成長過程が面白い
高校生で部活ってやはり意味があるんだなー。友達作る以外に競い合い切磋琢磨。いいねー!がんばれ
by やっしゃん。-
0
-
-
5.0
アニメから入りました
子供が吹奏楽部なのと、私も吹奏楽部経験者なので、気になって見始め…
ただ、アニメだけでなく、原作を読んでみたくなりました。原作は少し感情がわかりやすく、読み進めていこうと思います。by カメ好きママ-
0
-
-
5.0
いい作品。
のだめカンタービレとははまた違う天才系の音楽家の物語。
ついつい次々と読んでしまった。
絵のタッチもいい。by ブサオ-
0
-
-
5.0
アニメの予告から
NHKアニメの予告をみてから、気になりました。元が漫画ということを知り、試し読みからはじめました。
すっかり虜です。by コロコろっく-
0
-
-
5.0
おも
バイオリンはぜんぜん分からないが面白い。
by ChaLee-
0
-
-
5.0
素晴らしい
中学生から高校生という多感な時に、音楽を通して人との出会いや絆、成長の物語と言うのでしょうか。10代らしいナイーブさが丁寧に描かれていて、1話を読んだだけでハマりました。
クラシックやオーケストラについてもすごく興味が湧きますね。
ほぼ一気読みでした。早く続きが読みたいです。by マルガレーテ-
0
-
-
5.0
聞こえないのにぞくっとする
天才ヴァイオリニスト青野。父親の不倫のトラウマからヴァイオリンを止めるも同じ中学の秋音にヴァイオリンを教えることに。そこから、ヴァイオリンってこんなに楽しかったんだ!と思い出して高校進学、オーケストラ部に入部。漫画だから当然音は聞こえないのだけど、迫力が伝わってきてぞくっとする。こういう話、大好き。
by とーますまん-
0
-
-
5.0
ハマります
とりあえずハマりました。無料分を一気に読んでしまいました。
音楽系のマンガはあまり読んだことがないんですが、ストーリーも出てくるキャラクターも良いです。
主人公やその周りのキャラクターたちが、どのように成長していくのか楽しみです。by とこレレレ-
0
-
-
5.0
青春
まだ序盤しか読んでいませんが、部活に青春を捧げる感じ、好きです。
クラシックに疎いので演奏曲が頭に流れてこない自分が残念。
スポーツ漫画はそのスポーツを知らなくても楽しめますが、音楽はその曲を知らないと楽しさが減ってしまうところが違いかなと思います。
でも面白いです。by ありんこ66-
0
-
