【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
バイオリンと青春
幼い頃からバイオリニストの父親との確執でトラウマを抱えながらもバイオリンの魅力に抗えず弾き続けていた少年。バイオリンを通じて出会った人や、部活動(!)で改めてバイオリンと向き合って切磋琢磨する姿見が素晴らしい。
by コーデイーリア-
0
-
-
5.0
青春もの
バイオリン奏者の主人公なので、音楽とともに学校や家族との人間模様が描かれた青春ストーリー。音楽の世界の関わりがなくても、友達関係や色んな葛藤が描かれていて読んでいてとても面白かったです!
by あきほ⭐️-
0
-
-
4.0
音楽
主人公はバイオリンをやめてたけど、先生と友達の影響で音楽好きだったことを再認識できてからが青春だなって感じです。高校生だから勉強に恋愛に部活に忙しいなと。主人公さん最初はクールな印象だったけど年相応に見えてきて可愛くなってきた
by コミコミ1111-
0
-
-
5.0
アニメから入りました
子供が吹奏楽部なのと、私も吹奏楽部経験者なので、気になって見始め…
ただ、アニメだけでなく、原作を読んでみたくなりました。原作は少し感情がわかりやすく、読み進めていこうと思います。by カメ好きママ-
0
-
-
5.0
聞こえないのにぞくっとする
天才ヴァイオリニスト青野。父親の不倫のトラウマからヴァイオリンを止めるも同じ中学の秋音にヴァイオリンを教えることに。そこから、ヴァイオリンってこんなに楽しかったんだ!と思い出して高校進学、オーケストラ部に入部。漫画だから当然音は聞こえないのだけど、迫力が伝わってきてぞくっとする。こういう話、大好き。
by とーますまん-
0
-
-
5.0
えーまさかの!!
40話読み終わったところ。えーまさか2人が兄弟なんて予想もしてなかったからびっくり仰天で無料話終わりましたー 続きが気になるー
by Ericoco-
0
-
-
4.0
演奏が聞こえてきそう
演奏の様子がすごくわかり、曲の解説も丁寧で音が聞こえてきそうで素晴らしい!
音楽家は訳あり家庭が多いのか、まさかの彼と義兄弟とは驚きました。
今後も楽しみですby ばーどぉ-
0
-
-
5.0
絵がそそられなかったので、暫く手をつけてなかったのですが、やはり、音楽ものは中身が深く、面白いです!
by りんご77-
0
-
-
5.0
えー、青野くんとナオくんって腹違いの兄弟?
しかも同い年ってことは同時期の不倫?っ衝撃を受けたとこで無料分が終わったby 妄想一代男-
0
-
-
3.0
絵好き
のだめカンタービレ?って
思うような主人公。
音楽離れて
やっぱ戻ってー。
あるあるな内容だけど
面白いよーー!by chibis-
0
-