みんなのレビューと感想「辺境の老騎士 バルド・ローエン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 113話まで配信中(40~115pt / 話)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
合わなかったが、好きな人はたぶん好き。
無料分だけ読みました。
魔獣の住む場所と人間の住む場所の境に壁があって、なぜか1ヶ所隙間がある。
その隙間直近の地(辺境)で魔獣から人々を守り続けてきた老騎士が、引退して旅に出る。
グルメとちょっとしたバトルを繰り返しながらののんびりした旅ですが、次第に大きな政争(かなんか)の渦のなかへ…… というところで、24話です。
独特の世界観設定とストーリーを掴みづらいスタートで、序盤があまり引き込まれませんでした。
我慢して読んでいると、少し面白くなってきましたが…… グルメシーンがわざとらしく入るのが余分な感じ! テンポの良い話ではありませんので、せっかちな私にはちょっと向きません。
ツッコミ所も多すぎて、余計入り込めないです。
・辺境の壁の隙間 ⇒ なぜ塞がんでそのまま
・辺境嶺をしつこく狙って攻めいる内地嶺 ⇒ マンガ内で 『魔獣が入り込んでくるの大変って知らないから』 とか言ってますが、それだけでは納得感ない…… 知らなさすぎじゃない? よっぽどバカなの? それとも国滅ぼしたいサイコパス?
・異世界の食べ物がイチイチ異世界で、余計グルメシーンが邪魔に。うまそうと思ってもどーせ食えんものにそこまで関心ないんですが。
どう見てもフグなら 『フグ』 って言っときゃいいのに、なぜわざわざ別名つけるの。
うっすいこだわりだな。
・バトルシーン、割かしつまらん。
『どう見ても相手が強いんだけど、ラッキーでなんとかなりました』 を何回繰り返すのか。そこは老騎士の知略と経験を活かしてほしい。なろう的チートじゃないように見えて、やはりチートなんだよな…… 幸運(orご都合主義) 的な面で。
つまり、序盤さえ我慢すれば読めないことはないものの、全体的に合わなかったし引き込まれるポイントも全く無かった、ということです。
もうちょい人物描写を濃くして共感できるようにするとか、旅中の小話をありがちなものでおさめずに、めっちゃいい話にして引き込ませるとか……
何かないと、この長そうな話を最後まで読もうという熱意はわかないかな。
話のテンポ遅い原因になってる、グルメ、ヒューマンドラマ、バトル、全てにおいて中途半端で、ダラダラ感しかない。
けど、原作のほう激賞してる人もいるの知ってるので、たぶん、合う人にはめっちゃ合って好きになるんだろうな、と思います。by あくあくぅ-
0
-
-
3.0
面白いのかもしれないが
画が所々雑なので、見るのに苦労する。
正義の味方・・・騎士の話だが、魔女も出てきて筋を追うのに苦労する。by 556677-
0
-
-
3.0
のんびり
騎士のものがたりとしたらl、もっと力自慢の輩が数多く現れそうだけれど
あまり出てこないばかりか、話の進みも、今一つ
悪くはないけれど、それほど面白味もない感じby GRAY-
0
-
-
3.0
バルトーかっこえー
若かりし頃のバルトはカッコいい!!でも、老騎士でも全然強くてカッコいい!バルトのこれからの冒険がどーなるのか読むのがたのしみです。
by すーらん-
0
-
-
3.0
騎士を引退した主人公なんてなかなかあるもんじゃ無いので、楽しく読むことが出来ました。読んでいるこちら側も美味しい楽しいの特しか無い漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少し読まないと、、、
序盤だけ読んでも分かりずらいが、読み進めれば、意外と面白い漫画だと思います。ただ、個人的にストーリーの世界観はあまり好きではなかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旨いものと戦い
ご飯おいしそうです。戦いも、利害関係があって面白いです。
が、うまく話として混ざりあっていないような気がします。無料分しかよんでませんが。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人間臭い
ただ戦うストーリーではなく
非常に人間臭い感じのお話です
最近、心が折れている私には
チョット重たいかなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
前フリ
前フリが少し長く、横文字のファンタジー読みも多く、オッサンにはちっとも頭に入ってこない・・。それでも老騎士とか、老剣士とかいう響きには、ナウシカでもリゼロでも惹かれるので、何とか読み進めた。今後の旅に期待です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろかった。
老騎士が主人公の話しって最初はどおかな?って思ったけど、意外と面白く爺さんぽくなかった。絵も綺麗で読みやすかったです。
by メコン-
0
-