みんなのレビューと感想「ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました。
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
配信話数
23話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 350件
評価5 18% 62
評価4 30% 104
評価3 37% 128
評価2 11% 39
評価1 5% 17
11 - 20件目/全62件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私のお母さんがこんな、病気だったら私は
    耐えられないと思いました。
    娘はできないことも多いのに、無理して我慢していて
    辛いだろうなと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    話は重いけど、、

    ネタバレ レビューを表示する

    躁鬱病を患う母親を持つ主人公。
    病のせいで両親は離婚して、母親に付く。母親は働く事どころか、職場にすら行けない状態。
    なんで中学生がお金の事とか入院の事とかを心配せなあかんのか?
    挙げ句の果てには、母親から処女なのにタンポンを強要され、無理心中されかけるなど、同情に暇がない。
    親ガチャハズレなんて言葉では済まされない現実を皆に知ってほしい。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    子供は両親を選ぶことは不可能ですよね。所謂 親ガチャの善し悪しはどうすることもできない。でも、子供の年齢の低いうちは、俯瞰で自分の家庭を判断する事ができないから、子供自身もその状態で性格が形成されてしまう。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもでも小学校高学年くらいになれば,色々なことを考えるし,内面は見かけほど単純ではありませんよね。中学生なら尚更そう。
    彼女はひとり親が病気のために振り回されて苦労してしまったけど,母親の病気が好転したせいか,良い方向に向かうことができて良かったです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えちゃう

    ネタバレ レビューを表示する

    鬱はほんとに辛いです、、深く考えすぎて被害妄想しまくってほんで病みまくり😭😭深く考えたくないし嫌だけど人の事試しちゃう😫😫

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    しっかり者の主人公、なめてたとは思えない、そうやな、そう思うわな~という流れで 何でやねん と思うところはなかった このお母さんは依存の傾向があって恋愛や薬に偏りがちなのかな
    何かに依存しなくても大丈夫なんだな、と思えたら良かったのかなあ、、

    by ナキ
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    病院で

    最近うつですと診断され、驚いて情報収集中です。私はこんなじゃない…が第一印象。
    でもいつかなってしまうかもとおもうとめちゃくちゃこわい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    うつ

    うつってさ伝染病じゃないんだけど、うつるんだよね。
    一緒にいるとだんだんうつっちゃうの。
    精神吸い取られるの。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    怖い

    ネタバレ レビューを表示する

    職場でも鬱の人がいましたが大変な病気だなとひしひし感じました。自分ももしかしたらなるかもしれないので気をつけたいと思います?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    地獄絵図

    ネタバレ レビューを表示する

    軽いタッチが逆にリアルで怖い…
    わたしも精神疾患ですが、
    この母親のやってる事は虐待。
    自分が病気だからと虐待が許されるはずはない。

    当事者目線で描くという、
    凄い作品だと思う。
    渦中の当事者には、事態の深刻さが分からないから。より、リアル。
    加害者である親への情、普段の付き合いや優しいところも知っていて突き放せなかったり、、

    家庭の数ほど、地獄がある。

    タンポンのくだり、吐き気がする。

    わたしも嫌がってるのに、12歳の時他の家族の前で母親に下着を自分で脱がされたり、高校の時も力ずくでねじ伏せられて脱がされたり
    中年になった今もあの時の恥辱や血の湧きたつような怒り悲しみ恥ずかしさは、今も忘れられない。刻み込まれている。
    この子どもが大人になり続いていく人生に、少しでも傷や影響が少ない事を、心から、願う。
    わたしは子供を持たなかった。

    ちなみに、しぬしぬ詐欺、という言葉や概念は好きではない。わたしの親友は、ずっとそう言って本当にじししてしまった。
    だから、この母親がワガママとも思わない、嘘とも思わない。本当に苦しいのだとは思う。
    ただ、それを他人、しかも大切な我が子に虐待として現してるのは、
    絶対に許したり認めてはいけない。
    どんなに自分が辛くともやってはいけないことがある。
    特に、子ども相手に、、、

    • 7

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー