【ネタバレあり】シジュウカラのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
読みやすくて続きが気になって、かなりハマりました。
忍が人間できてるから不貞をしても嫌じゃなかったし、応援したくなりました
夫がとことん堕ちていく様は自業自得で同情の余地はありませんが、でも男の人が結婚を決めて家族を養う重圧は私には無理だな、と思わせるリアルさがありました。by ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
3.0
アシスト君のハニートラップは未遂に終わったけど、主人公とアシスタント君はこれからどうなるのかちょっと気になる。
by エヌN-
0
-
-
4.0
年下のかわいいアシスタント男性と微妙な関係に……でも、ただそれだけではなく、実は彼は旦那の子供。心理状態を考えながらじっくり読みました。
by なんど寿し-
0
-
-
5.0
最初は表紙の絵でなんとなくどうかなーと思ってたけど読んでみると面白い。夫婦間の問題だったら児童への性虐待だったり、、色々悩みながら前を進む主人公がよい。それと対比して夫はクズだな
by えりーなん-
0
-
-
2.0
人生は
ホントの人生は四十からなんですよ
恥ずかしがるおばさんが、つぼな若い男が増加傾向 なぜだからわからん マザコンが増えてるのかな⁉️知り尽くした四十女が面倒くさくなくて好いのかもby ❤ポンチール❤-
0
-
-
3.0
耐えられない。
二人のまさかの関係がわかりどきどき。てか旦那がクソすぎる。こんな人と一緒に暮らしていくのは無理だなぁ。主人公に幸せがきますように。
by さくまっこ-
0
-
-
4.0
心が苦しくなってくる…
76話までの感想。私とは年齢以外、私生活には当てはまらない設定ですが、在宅でできる職業が増えた昨今、細やかな心理描写も加わって状況をリアルに感じました。恋と愛と情が複雑に絡み合って、婚外恋愛はいけないことなのに人の気持ちに寄り添うほど否定しにくくなって、でも結婚という契約を交わしている以上やはり人として許されることではなくて。心が苦しくなりますね。年齢的な意味でも、自分の身体や性とどう向き合ってくるかも関わってきますし。そして守るものが増えるほど、人って自由に動けなくなる。
多角的に考えさせられますね。by ぬんちゃ-
0
-
-
3.0
現実離れ
続きが気になる漫画です。
レビューを読んでいると、共感されている方が多いのですが、自分自身はまだ中年ではないので、どこか現実的ではないように(年の差や、デートなど)思ってしまいます。
でも、非現実的だなと思いながらも、続きが気になるワクワクとソワソワが重なる漫画です。
もう少し年齢を重ねたら共感できる漫画なのかなぁと思いました。10年後にまた読んでみたいです。by おじゃるまるぅ-
0
-
-
4.0
40から
本当40からでも、まさか私が?と思っていたけど恋をした!忘れていたドキドキ中学生にでも戻ったような感覚。
読んでいてあの時のドキドキ思い出しました。恋は良いよねby スピンフィーバー-
0
-
-
3.0
全部読みました
40から10年間の物語、長丁場お疲れ様でした。
読んでる最中は主人公のまわりに各種クズが揃いすぎてイライラしつつ、でもきっと主人公がすべて受け入れ乗り越えられたのは、恋愛対象であるチアキではなく大事なところでそばにいてくれたり背中を押してくれた悠太のお陰なんだろうなと思えるほどに、読者的にも悠太が癒やしキャラでした。
半分あのモラハラ親父の血が入ってるとは思えないほどに人の気持ちに敏感で良く周りが見えていて理解がある。
あと忘れちゃいけない岡野くん。
かませでも踏み台にされてもそれはそれで社会的に守ってくれる、ちゃんとした大人の男性でした。
この人と一緒になるのが間違いなく楽で後々幸せになったよなと思います。
各キャラクターのバックグラウンドもしんどくて大人になっても引きずってるけど、それでいいんだと思いました。
忘れる必要なんてない、今の自分を形成してるのもまた古い傷。
そしてその傷をネタにまでするタフさ。
みんな過去を晒しすぎと思いましたが、そうすることで自分の過去と折り合いをつけ、今現在悩んでいる人たちの灯火になり、さらにお金も稼げちゃうし。
何でもよかったわけではなく気になった部分もありました。
洋平さんあれから海外でホームレス生活どうなった?とか主人公の実家の何もできないお母さんと引きこもりの兄の顛末、みひろ姉妹の訴訟など、風呂敷を広げて回収していないネタいっぱいあります。
外伝をしばらく描けそうでしたがわりと唐突な最終回だったので、打ち切りだったんでしょうか?
普段少年漫画を読む事が多いので、大人っぽくてモヤモヤして考えさせられる作品でした。by okayu-san-
3
-