みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(91ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
妊娠っておめでたい事なのに…みんなどうしてその時の都合でないがしろにしてしまうのだろうか?こんな少子化の時代なのに
by のっほほん-
1
-
-
3.0
…うーん
こんな人本当にいたらひくなぁ。
雇う側ですが、詐欺罪に当たって欲しい。
まじめに頑張る人が損するのは本当に悔しいですね。
バチ当たってください!by 匿名希望-
2
-
-
3.0
面白い
面白いと思いますが、妊活エッセイとかが好きな方や妊活している方などには、あまりハマらないかもしれません。毒が強め
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
入社して1ヶ月で妊娠…
命は尊いよ!でもそう思えない環境にいたら祝福なんてできないですよね。みんなでその人の分もカバーしなきゃいけない現実がそうさせるのかと。
まぁ、1話目の子は、自分自身に問題あり…ですねby 匿名希望-
4
-
-
3.0
難しい話
女の敵は女というくらい、ママがいる職場は難しい。しっかり働いてる人もいればズルしてる人もいる。人それぞれだけど、ひとくくりでママ社員は曲者のような扱いはやめたほうがいい気がする。
by バブミ-
15
-
-
3.0
あー、
なるほど〜!たぶん、本音。どの人も、みんな腹の中で思ってること。女はスゴイです。いやー怖いですわねー。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
読んでいて…新入社員で産休とか育休って取れるのかな~?一般的には労使協定結んでいて取れないものだと思っていました。
そして、1番悪いのは産休、 育休入るってわかってるのに人員を補充しない会社側。
もちろん、産休&育休で迷惑かけてるので本人も態度で示さないといけないけど。
微妙な話だな~と思ってしまいました。by 匿名希望-
14
-
-
3.0
表紙のお腹がでかすぎんか?ってちょっと思った笑
3つ子くらい入りってそうじゃね?笑笑
新入社員で育休て、、強者by 匿名希望-
1
-
-
3.0
なんか。。。
マタハラなんかがあるから、世の中の女性は子供を産まなくなる。少子化問題とか言うのならマタハラをなくさないと少子化は改善されない。妊婦に対しもっと優遇するべき。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
産休育休をメインの題材にしている作品は初めて読みました。イライラして途中までですが。独身時代、子供関連でお休みされて仕方がない事なのはわかっていてもフォローする身としてはイライラもしました。今、子供がいますが、お休みをもらうのは本当に気が引けます。
by 匿名希望-
1
-