みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(87ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
わかる
絵は独特で私の好みではないけれど、話はあるあるで色々考えさせられますね。私も若い頃 育休中の先輩のフォローで大変だった。明けて戻って来ても時短勤務だったり、お子さんがお熱で保育園からちょくちょく電話がかかってきたり…でもその電話に出たがらないから対応したり。。お互いに信頼しあえる関係でないと絶対上手くいかないと思う。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
無料試し読み分だけですが
入社1年で産休、復帰後すぐに
2人目でまた産休
マタハラが怖いとはいえよく
こんなクソ女をよく会社解雇しないなby 匿名希望-
1
-
-
3.0
どろどろ
どろどろしてそー。
今の私は結婚や育児には
あんまり興味はないけど
ちょっとした言葉で
すぐに刄飛んできそう!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私もイライラさせられた経験があるからめちゃくちゃ親近感わく作品でした。容量よく周りのことなど気にしない人はどこにでもいる。殺伐した空気なんかお構い無しに美味しいところ取りの人は上手く立ち回るんだよなー
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
産休育休取る側の気持ちも残される引き継ぐ側の苦労も両方わかります。
なかなか難しいテーマですね。
女で子供産んだ人ならわかる難しさだと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
初めの話は結局何も解決しておらず、もらもやしました。入社してすぐに仕事を覚えず産休育休取るずうずうしさ、すごいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
入社直後はちょっと…私も妊娠、出産してますけど…流石に周りにもこんな事起きてないなぁーwんでも実際あり得るんだろうな…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
!
休まれて迷惑だなって思っちゃう時点で母親父親にはなれないのかな。子どもは社会で育てる。子どもが大きくなった時にまた働きに戻って来れること。少しの余裕で周りの人も社会も大きな目で母親を応援できると思いました。世の中のお母さん赤ちゃんが出来ておめでとうございます。そしてお疲れ様です!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
試し読み
二児の母なのでタイトルがすごく気になって、とりあえず試し読みしてみました。試し読みなので内容は抽象的ではありますが、なかなかドギツイ内容でした…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと
無料分だけだと、意味がわからないことが多かったけど、とにかく育休、産休を繰り返して、会社にめいわくかけたらアカンじゃないのか!?と思いながら、まあでも大変ですよね。子供いながら仕事するって。
どんな手をつかったのか気になりました!by 匿名希望-
0
-