みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,964件
評価5 12% 229
評価4 22% 434
評価3 46% 902
評価2 14% 267
評価1 7% 132
61 - 70件目/全132件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    会社側が問題

    産休育休は権利であって、行使したことを非難するのはお門違い。社員間にそういった溝ができないようにやるべきことは、互いに気を使うとかそういう問題ではなく、会社側が制度整備と同様に社員に理解浸透させることと適切な業務量になるよう人員を採用すること。
    理想論というか理論上は育児や介護などの理由があるか否かにかかわらず全社員が残業なしで終わる量の業務が適切なのであって残業ありきで納期や予算がギリギリな時点で企業側に責任がある。日本の会社と社員は滅私奉公に頼りすぎ・洗脳されすぎ。

    この漫画も最後まで読んだわけではないのでどうこういうつもりはないが各自の個性の話と産休育休育児を結びつけて批判するのはどうかと思う。会社と社員は雇用という相互関係にあるのであって会社員はみんな会社に要求する権利がある。社員同士でいがみあうことは望ましい形ではない。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:1.000 1.0

    ブラック・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    これを書いた作者は心が歪んでますね・・・
    妊婦さんや、その周りの環境・・・ここまで悪く書かれてたらこれから妊娠しようかなとか、育休取ろうかなって人は子供持つことに罪悪感覚えそうで怖い・・・。
    ブラックな漫画ですね。実際はこんなことないのに・・・

    by 匿名希望
    • 4
  3. 評価:1.000 1.0

    何か面白い話はないかと探していましたら、目についたので読んでみました。
    しかし私にはあまり面白さを感じませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    子育てしている女性を悪く描きすぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    育休取得して正社員を続けている立場ですが、こうも子持ち社員が悪いように書かれているとは思いませんでした。

    休んでばっかりで早退してネイルかえたり遊園地に行く人なんて滅多にいないと思います。実際は保育園からの呼び出しで有給がなくなっている人の方が多いのではないでしょうか?

    あと保育士さんの件も、その後在宅勤務で上手くこなせるようになりーとかぼかしてましたが、実際どうやったら上手くできるようになったのか描いて欲しいです。小学生以上ならまだしも、保育園児が大人しく遊べるわけないし、かと言って仕事がなくなるわけでもありません。みんなギリギリのところで耐えてやっているだけです。それに保育士さんが妊娠したけど頑張って働きますって言ってましたが、それこそ子供のために休むべきだと思います。あなたの子供に何かあった時に園が責任を取ってくれるわけではないです。

    穴埋め云々は管理職が考えるべきなのに、全体的に子持ち社員が厚かましいから仕方なく子供がいない社員が合わせてあげてるという風に描いていて、本当に日本て子育てしにくいんだなあと思いました。この漫画のせいで「子持ち社員てすぐ休んで遊んでるんでしょ?子供より仕事が大切だから感染症が流行っても預けるんだよね?楽でいいなあ。」という考えが流布されないことを祈ります。

    • 18
  5. 評価:1.000 1.0

    最後の話

    ネタバレ レビューを表示する

    は?って声が出ました。思わず。
    この女のクズっぷりよ。男も男だけど旦那が可哀想すぎて見ていられなかった
    こんなに都合良く全てが綺麗にまとまるなんて羨ましいなと思いましたね。
    あまりにもリアリティがなくて御都合主義と言いますか。見ていてつまらない物でした

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    とらっと試し読みで読みましたが、
    一言、怖いですね。
    こんな色んなモンスターがいると思うと疑心暗鬼になりそうですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    妊娠

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠してすみません、結婚できるだけで羨ましいぃーのでは?計画的に仕事休んでなにが悪い?理想的な給料泥棒^_^

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    いままさに…

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな感じで、この春から来た
    正社員が休んでるので…。

    てか、来てた日も
    責任ある仕事をパートに丸投げして
    帰ってたので…。

    なんかこんな風に利用する人がいるから
    本当に必要な休みや仕事内容の見直しとか
    周りも冷たくなっていくんだと思うけど…。

    周りの人も本当は、
    やさしくしたいんだよー!
    だから、子どもを利用するなら
    正統な理由にしてほしい!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    ためし読みだけで

    何だか、子どもの体調が悪いので欠勤=毒ママにされそうな内容。
    パート出にくい。仕事いくのが怖くなるなぁと思った。
    社会制度の脆弱さが、働くみんなの心の余裕も奪っている気がする。
    あと世界に比べて日本は働かせ過ぎる。

    by 茗花
    • 2
  10. 評価:1.000 1.0

    うーん。お試しだとよくわからないけど…世の中には色々考えてる人が居るのだろうな…とちょっと怖くなりました。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー