みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
あまり…
今の時代が抱える女性の社会進出と出産の問題、マタハラ、パワハラなど分かりやすく描かれているようですが、読んでいて楽しくはない。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
最後の羨ましいって何が?
これは本当に賛同し難い。妊婦の書き方に悪意ありすぎ。
そもそもマンパワーが足りないのは妊婦のせいではなく、会社の制度が悪いから。
しかも保育園に呼び出された母親を羨ましいってどゆことや。by 匿名希望-
5
-
-
1.0
妊娠してスミマセンなんて…
お腹の中の子供が悲しみます。
マタハラ…幼稚園…と次々とありますよ。
保護者も。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
いや無理。
第一話冒頭から出て来る「新人ですぐに産休育休入って復帰してまたすぐに産休取ろうとする女性」が嫌で、それ以上読み進められませんでした。無理。こんな人が現実にいる会社はヤバいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
せっかく結婚して夫が働きに出ているのに見知らぬ男の子供を身ごもったと言う事実談を漫画にする神経が分からない
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
イラッとする!!
無料話を読ませていただきました。結論としては、このマンガ内の妊婦…うざっ!!とイライラさせられます!!リアルなのか誇張なのか…紙一重的です。それだけ、感情移入して読んでたってことですね。笑
by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
1.0
誤解されそう…
なんとなく数話だけ読んでしまいましたが、いわゆる妊婦様、横柄なママばかりが描かれていて、世の中がみんなこうだと思われたくないな。
こんな妊婦andママはごく一部で、産休をとる時も本当に心苦しく、ベビーカーで人混みだって幅とってすいません…と思いながら進み、子供が体調不良で早退するのも同僚に申し訳なさでいっぱいです。原作は男性でしょうか。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
妊娠はネタじゃない
権力主張やハラスメントのネタにすること時代がさもしい。
それを漫画にしてるのもなんか不快。
ネットに自分悪くないモリモリの主張が溢れているからと、安直にネタにしないでほしい。
リアルな人たちが、現実の中でどう乗り越えたり折り合いをつけているかをもっと見てほしい。
こんなのばかりだされたら、子どもは諦めるという選択を助長しかねない。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ひがみ
結局妊娠経験ないといやみいうよね
あと入社10年してからうむべきだろとかいう
おばさん。会社にとって害しかないby 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料分
だけ読んでみましたが、それで充分です。入社してすぐに妊娠、出産後戻った途端に2人目妊娠って…周りの空気も読めず現実にもこう言う人居ますが本当に羨ましいなと思います。
by 匿名希望-
0
-