みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
401 - 410件目/全1,568件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    何気なく読んでみたけどすごく面白かったてわす!!子供がいるんで共感できる部分もあったりで。また読みたい!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    あるある

    本当に女性が働いたり子供産んでしっかりサポートある所って中々ないように思う。
    現実的な問題だし、その問題を逆手に取り過ぎて楽をしようとする人も出るだろうなと色々考えさせられる。。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    タイトルからして

    ちょっともやっとしました。
    無料分と1話は課金しましたが、あとはいいかな〜と思うような内容でした。
    読んでいて面白いとも思えなかったし、胸がざわざわしかしませんでしたが。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    マタハラ、逆マタハラ、不妊治療への理解無し…昨今の大問題てんこ盛り!女性の社会進出を歓迎しながらも父親には育休取らせない中小企業、取ったら左遷する中小企業やブラック企業、子供の不調による欠勤早退を嫌がる周り、保育士不足。色々考えてしまった。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    いまいちかな

    妊娠はそんなに悪いことなのかな…確かに妊娠できる人、出来ない人様々な人たちがいるのは分かってるんだけど?

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    女性の問題

    私自身、出産で育休産休とりましたが、迷惑かけて辛い思いをしました。これは非常にリアルな漫画で、続きが気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    タイトルが不快

    子どもを産むことは ある程度の年齢の 女性でなければできません。
    仕事は 何歳でもできます。
    それでも 傲岸不遜な態度で 制度を利用するとしたら 反感をもたれるのは当然ですが、社会のみんなで 子どもを育てつつ 職を失わない環境づくりは、長い目でみたら みんなの幸せだと思います。

    難しいテーマですが、妊娠自体を 引け目があることのようにしたテーマは、不快に思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    女が働くとなると、何故か
    家事、育児を、仕事をセーブして
    やることになる。
    社内トラブルというか、
    家庭内の問題だと思う。

    家事、育児せず、ただ、働くだけって、
    ラクすぎでしょ。男性は

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    読んで

    新卒で入社して
    妊娠、結婚は
    周りの女性にしたら
    羨ましいですよね。
    わたしも高卒で
    市役所に就職して
    三か月で妊娠したので
    ちょっと
    懐かしいなって
    感じました。
    私は臨月まで
    働いて
    彼氏が遠方なので
    退職しました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こういう人たちも居るんだなーと思いながら無料分読んでました。
    保育園落ちた……嬉しい!?について私は逆でした。泣き声を聞くのも、嫌で嫌で仕方なく1日でも早く保育園に入って欲しくて仕方なかったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー