みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

妊娠してすみません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,988件
評価5 12% 234
評価4 22% 438
評価3 46% 914
評価2 14% 270
評価1 7% 132
31 - 40件目/全234件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    無料ぶんまで読ませてもらいました。いろいろな話がつきつぎとはじまりましたが、不倫の子という話が印象的でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    産まない方ですが。

    産む人は大変だなぁって思うけれど、産まないのが悪いとも思わない。
    不思議なのは、産んだだけで、なんでそんなに偉そうなの?

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    あるある

    最近の世の流れから、言いたくても言えないことが多く。その言えないモヤモヤを共有出来るお話が多くあります。ちょっと大袈裟に描き過ぎなキャラもいますが、わかる〜な方が多いです。

    by myuko
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    コレも

    コレも、表紙とタイトルにインパクト感じて惹かれて気になって無料試し読みしてみたがおもしろそうでハマりそうな感じがした

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白いです。続きが気になります。会社にもいます。復帰してまたおめでたで産休に入る人。こういう会社に勤められて恵まれてるなあと思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    内容はおおむね同意だけど

    ネタバレ レビューを表示する

    連続で産休に入る、つまり年子で産むことについては、むしろその方が職場はありがたいというのが最近のスタンダードだと思う。
    私自身、全ての立場を経験してきました。
    独身時代の負担も、不妊治療中のプレマタハラも、妊娠中のマタハラも。
    その上で言わせて貰えば、産休取って復帰しても、復帰先は選べないので新しい部署で1から仕事してもらうことがほとんどです。一年後くらいのやっと慣れた頃にまた産休育休入られるよりは、2年連続でまとめて育休して、その後ずっと勤めてもらえる方が現場は楽ですね。
    同期もみんな私より先に妊娠しましたが、ほぼ全員が連続育休を取っています。
    理由は、復帰したらもう次の妊娠がしづらいことが先輩を見て分かっているからです。
    また産休入ります、なんて実際はなかなか言いづらいんですよ。
    また、妊娠できる年齢も関係するので、みんな若いうちに産みたいんです。
    だったら、休みを繰り返すより、連続で産休育休取って、いっぺんに済ませた方が自分も周りも動きやすい。
    それが現実だと思います。
    その辺りの認識もアップデートされていくべきでしょう。
    女性社員を雇っている以上、先々に妊娠出産が控えていることは避けられないです。
    森山さんは嫌な女ですが、いい人だけが妊娠出産する権利を持つわけではないので。ベテランの立場として自分もこいつが妊娠したらどう動こうか、と常に考えています。

    by みそ#
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    なるほど

    妊婦って良しも悪しも様々あると思います。妊婦だからって、相手のことを粗末にするのは絶対ダメなことだし、仕事の面でも迷惑かけちゃうから皆んなにはありがとうございますの気持ちぐらいで居た方が良いと思う。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    現代的な、、、

    ひゃーこれ系はありますよねー!仕方がないけど会社の空気も読んでほしいっと。でも仕方ないこと。お互い様の社会だけどなんとなく不公平感も否めない、、、

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いろんな妊娠や妊婦のお話の短編集でした。なかなか面白かったです。お得でした。けど続きはもういいかな~?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    個人的には凄く勉強になるし面白いです。と言っても妊婦でもなければ主婦でもありませんが💧こう言う人職場にいるいるって身近な所で比べながら読ませて頂きました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー