みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられた。
不妊治療中です。一話目の不妊治療なのに休みが取れにくい女性の気持ちとてもよくわかります。一方で産休で休む女性の気持ちも残されて大変な思いをする女子社員の気持ちも。2話目の育休の延長については、そんなに子供と居たいなら仕事辞めればいいのに。
子育てと仕事。どちらも片手間にはできません。それを強いる時代なら、もっとフォロー出来るようにしてほしい。
働きたいじゃなく、働かなきゃいけないこの国がどうかしてる。by あいこ77-
58
-
-
5.0
わかるわかる
出産、家庭を言われたら、独身組は何も言えなくなる。文句言ったらこっち側ダメなやつになる。
わかる、わかる!
と思う作品!by 匿名希望-
4
-
-
5.0
支援してあげるべきだとは思うけど
実際この少子高齢化時代
子どもができることは喜ばしいし
産休育休なら何回とろうが
喜んで送り出してあげたいけれど
体力のない企業は補充もできなかったりでキツイんだよね…
でも保育園の嘘はだめだよね
本当なら仕方ないことだけれどby 匿名希望-
8
-
-
5.0
読んでよかった
だいたいの話が、妊娠、出産、子育てを
フォローするものばかりで、
今回のような話も読めてよかったです。
別に全てを恨んでるわけでもないんです。
妊娠は素晴らしいことだし、
心から祝福したいと思っているのです。
しかし、やはり
連日の残業で私生活に支障が出てきてる時に、
初めてハイハイしました!っとかいう動画とか送られてきちゃうと腹たっちゃうんです。
忙しさ半端ない時に子供連れて会社に来て、この子天使のようでしょー!抱っこします?って
心に余裕が無い時は、あるんです。
最初の話の方が、共感出来ました。
続きが出たらまた読みたいです。by 匿名希望-
41
-