みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
もやもや
よく聞く話だけど嫌な世の中だなぁ、とひしひし感じます。子供が産まれることは、おめでたい事だけど周りの人間にはそれだけではない、女性の社会進出が進んでも、男性が出産できるようにはならないし(^_^;)
妊娠して迷惑かけたこともあるし子持ちの人のしわ寄せをもらったことがあるのですが周りの人の本心はわからない。by とかめる-
0
-
-
3.0
そう思う
仕事続けて結婚して妊娠したら、こんな感じで迷惑かけるよなぁと思う。実際、産休、育休の職員の仕事が増えて大変だったことを思いだした。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
途中までしか、読んでいませんが。
主人公の気持ちや、復帰した同僚のひとのきもちが、分かるわかりすぎました。後、不妊の方の様子も描かれていて、頑張れ!と思いました。
by あかなやわ、は-
0
-
-
3.0
自分も子供小さい時は迷惑かけてたから、大抵の事はカバーしてるつもりだけど、こう頻繁に休まれるのもさぁ。
何でもハラスメントにし過ぎ。
真面目に働いてる人達がバカらしくなるよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私自身、妊娠を望んでいるのにまだ子供のいない状態なので
同じように子供の成長過程をLINEで産休中に送ってこられたらかなりイライラしそうだと思った。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代のあるあるが詰まった漫画ですね、自分は育休後ハラスメントされました。でもそれマタハラですよねとは絶対言えませんが…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚した女性にはあるあるな、でも、とてもデリケートで難しい問題がテーマです。いろんな境遇の人がいるので、とても複雑ですが、男性にも、これから結婚する女性にも読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今でもこんな育休取りにくい会社あるのかな?環境って大事だなぁ~と思いました。人によって器が違うから、相手の言動に投影して腹を立てる人。ちゃんと分別して、こんな事思っているんだと捉えられる人。やはり環境によって違うとつくづく思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルにひかれた!!
マンガのタイトルにそそられて読みはじめました。あるあるだなーと思いました。どういう状況にしろ、その人の考え方次第ですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
働く女性からみるとこういう人大嫌いです。
権利ばかり主張して、周りの迷惑をかえりみないタイプ。結局自分がばかをみるのにね。
スカッとします。by 匿名希望-
0
-