【ネタバレあり】妊娠してすみませんのレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
裏ワザを喋って干されたのはもう自業自得としか……
子供が小さいうちはそばに居たいのは分かりますけど、大っぴらに言えないようなことしたのなら隠し通さないと。まさかドヤってチクられるとは情けない。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
ほんとそうだよなって。なんでこんなに気を遣わないといけないのか、日本って遅れてるなってつくづく思いました。読んでちょっとストレス溜まりました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不妊治療のスタートは
不妊治療のスタートは必ず夫婦同時にスタートさせないとダメ!!男はメンタル弱いから私には問題なかった、さぁあなた調べてきて。が耐えられないので。
by ぽっちりーぬ-
6
-
-
1.0
最後の羨ましいって何が?
これは本当に賛同し難い。妊婦の書き方に悪意ありすぎ。
そもそもマンパワーが足りないのは妊婦のせいではなく、会社の制度が悪いから。
しかも保育園に呼び出された母親を羨ましいってどゆことや。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
これは難しい問題。
理解をしたいとは思うけど、そのシワ寄せで仕事が大変になることだけは分かって欲しいかな。
不妊治療の早退はちょっと認めたくないけど。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
女のひとが、女の敵になるのはつらい。産休の制度は大切。これは、絶対。だけど、産休で休んだ人の分を部内がフォローすると言うのが間違っている。と思う。産休の時に給料を支払うんでしたっけ?私は、辞めてしまったからな。産休を使う勇気がなかった。でも、辞めてしまうと、なかなか再就職はむずかしい。制度自体を改善していく必要があると思うな。甘やかすのでなく、みんなが働きやすい環境を整えて、みんなが自分の人生を気持ちよく選択できる社会がいいな。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
イラッとしますが・・・
題名はどうかと思いますが、内容は分かりやすいです。
「保育園おちた・・・嬉しい?!」の話は、当事者ではないけど職場の人が育休延長して、影響された事がかなり大きかった為、個人的に思うことがあり共感できました。
帰る場所が確保されているからこそ、正直であってほしかったですね。
保育園に落ちて本当に落胆されている方や、深刻な方もいると思うので一概には言えませんが・・・この話の主人公は、表情や人柄がイラッとするので上手く描かれているように思います。
最後も納得の終わり方でした。by 匿名希望-
12
-
-
2.0
女性にありがち
妊娠のいろいろな問題を女の人の目線で取り上げて興味深いストーリーが面白いです。それぞれの妊娠適齢期の女性は複雑な悩みを抱えてるんですね。
by 光チャン-
1
-
-
3.0
感想
無料分のみ読みました。
最初はあの妊娠女のバカっぷりにイライラしてたのですが、移動先ではこき使われてるようで少しスッキリしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なるほど
子供産んで、産休復帰した人はよくわかる話ですね~会社休むときはいいずらいし、肩身狭いし、マジ大変でした(笑)だから分かる~
by 匿名希望-
0
-