みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(178ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

1,771 - 1,780件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    表紙とタイトルがインパクトありますね。
    妊婦さんだから!、、、とかじゃなくて、お互い様で、思いやりを持つことが大切かなと。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    少子化の中、子持ちや妊婦がえらいという風潮を感じます。

    制度が充実するのはけっこうだけど、逆手に取るのはむかつきます

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    リアルなだなぁと読んでいて思いました。そして同時に嫌な気分にもなりました笑
    子供がいる人もいない人もお互いにそれを認めていけばこういったことにならないんだろうなぁ、と。
    リアルすぎるので漫画ではあまり読みたくない感じ笑

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    勝ち組、かなー。

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚、出産したのが勝ち組、とかよくわかりませんが、やはりおんなと生まれたには、子供は欲しいと思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    う~ん…

    なんとも言えない気分…
    実際、人手不足の業界で働いています。
    妊娠・出産はおめでたい事。
    産休・育休中の負担増は仕方がない事。
    育休明けで、二人目妊娠を告げられた経験×2回。
    疲れる…
    でも、いつか自分も経験するかもと思い頑張っています。
    母になるには図太さも身に付けないとダメなのか。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    こんな新人ほんっといや。でもこれに近い人なら社会にたくさんいると思う。んでこういう人がずっと会社辞めないで会社のお金持ってくパターン

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    微妙。

    ネタバレ レビューを表示する

    妊婦様々みたいな、生んだら偉いみたいな、見ていて微妙にイラッとくることがある。三話で購入は見合わせてます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    絵はあまり好みではありませんでしたが、題材はいいなと思いました。
    子どもを産むことは家庭内では大事だけど、仕事面でいうと穴を開けてしまうことになるので難しい問題だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    もしほんとにこんな新入社員がいたら間違いなくキレてます(笑) でも、こんな人が案外世の中を渡っていくんですよね。悔しいけど(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    最初の話を少し読んだけど、何か不愉快になるだけだった。
    産休育休制度は権利としても、まともに仕事しない、子供の動画を送りつける、しまいには子供を職場につれてくることについてまでなぜ我慢してるの?
    絵の下手さも不快感をさらに上げた。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー