みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(166ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
気持ちわかる。
なんかいろんな人の気持ちわかるなぁと思いながら読みました。本当に女性は大変。男性が大変じゃないとは言わないけど、女性にはいろんな壁がある。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
。
残業100時間超え、入社1か月の人に産休。産休ってとれたっけ?
育児給付金は出ないってことかな?
不妊治療に理解もみんなもってほしいねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
わからなくもない
今の時代の、リアルさが感じられました。私も育休後に、二人目ほしいけど復帰したばっかだし暫くは働かなきゃとか考えてたのに、さらっと簡単にいうのはびっくり。若いからかなとか。今の時代マタハラとかあるから言えないかとか考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分が妊娠したら森山さんの立場って楽だけど、妊娠してないとちょっと引きます。会社にたいしてこれから働いて何か成長する時期に離れて戻られても、すでに次の新卒と力量は同じ、更にまた育休に入ったら結局2年後に入る新卒二人入れた方が会社は助かる。
仕事出来て二年連続と、新卒で二年連続は立場が違うことを理解してほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさに、、、
まさに今、リアルタイムで職場に森山さんみたいな子がいて現場がピリピリムードですw
でも会社側は最近はハラスメントが問題になるからと優しい対応!いやー、無料分読んで続きが気になって読みました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うまい
育休明けにすぐに2度目の妊娠を発表した女性のキャラが、周囲をイラつかせるキャラである面を上手く描いている。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感しました。私も現在妊娠中。フルタイムで働いているので、もちろん産休&育休をいただくつもりでいます。産休育休をとらざるを得ない女性の気持ちが描写されていて、ぜひ男性にも読んでほしいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どーなんだろ
職場に妊婦さんいますが、
頑張ってくれてるけど心配ですよ。
体調とか精神面とかもろもろ。
無理はさせられないし。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊娠出産子育てしながらまだまだ女性が働きにくい世の中。これでもましになったんだろうけど。これみて少しスッキリしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深い
恋愛漫画に疲れてきたところだったので、社会派の漫画はとても面白かったです。地方暮らしは個人経営の会社ばかりなので、妊娠したら喜んでもらえるのが当たり前。マタハラ、モラハラ、またその逆…漫画で見ればすぐに判断できるけど
実際はどうでしょう…
しかし最後に総務へ異動したママさんにはスカッとしました(笑)by 匿名希望-
0
-