みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(156ページ目)

妊娠してすみません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/30 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,988件
評価5 12% 234
評価4 22% 438
評価3 46% 914
評価2 14% 270
評価1 7% 132
1,551 - 1,560件目/全1,561件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    産休育休をメインの題材にしている作品は初めて読みました。イライラして途中までですが。独身時代、子供関連でお休みされて仕方がない事なのはわかっていてもフォローする身としてはイライラもしました。今、子供がいますが、お休みをもらうのは本当に気が引けます。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    職場の同僚を思い出しました。
    入社後すぐに結婚しました~!って言ってみんなにチヤホヤされたくてウズウズしてるのがみえみえな上、定時退社。
    みんなは忙しくて残業続きなのに、新婚だからと無視。
    その後すぐに妊娠しましたっていって、全く仕事をせずに完全に給料泥棒でした。
    周りはマタハラにならないように気を使ってとてもとてもフォローが大変でした。
    私も子どもを産んでいますが、皆さんに迷惑をかけるんじゃないかとハラハラしてとても妊娠中は気を使いました。
    人によってどう考えるかそもそもモラルや考え方の違いなのかな、と冷静に落ちました。

    by 匿名希望
    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    支援してあげるべきだとは思うけど

    実際この少子高齢化時代
    子どもができることは喜ばしいし
    産休育休なら何回とろうが
    喜んで送り出してあげたいけれど
    体力のない企業は補充もできなかったりでキツイんだよね…
    でも保育園の嘘はだめだよね
    本当なら仕方ないことだけれど

    by 匿名希望
    • 8
  4. 評価:1.000 1.0

    良くないわ

    妊婦を悪く描くのは、良くないわ。
    そりゃあ、この通りですよ。
    妊婦と一緒に働くとしわ寄せは、こちらに来る、だけど、これが悪いのは、代替を用意しない雇用者と制度でしょう。

    • 63
  5. 評価:3.000 3.0

    態度が…

    妊娠して育休を取らせてもらうのは仕方ないことだとは思います。が、負担を強いられる周りの人への感謝もなくあの態度は腹たつだろうね。あー、続きどうしようか迷います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    微妙

    産休育休を繰り返すのは複数子供を産むなら仕方ないと思いますけど。早く子育て終わらせて復帰しようと思うなら特に。
    それで復職できるかどうかもできるだけその会社には残ろうと思うにしても、子供の発達やその時の状況で変わるもんでしょ。
    仕事内容だって子育てと両立できるように作られているのかによる。それを詐欺って言っちゃうとどうなのかなと思います。複数子供を産まないと国崩壊するのにね。

    by 匿名希望
    • 15
  7. 評価:3.000 3.0

    妊娠出産を免罪符に好き勝手にされたら、そりゃー周りの職員は嫌な気持ちになると思います。育休とるほうも謙虚な態度にならないと、相手も寛大な気持ちになりにくいかと。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:3.000 3.0

    産休、育休制度は使う権利がある制度だけど、あんな態度だと頭にくる!周りに感謝するのも当たり前な事をわかって欲しい

    by 匿名希望
    • 7
  9. 評価:3.000 3.0

    今の時代をよく書いたマンガでも正社員様しかできない裏技ですけどパートや他の従業員からしたらかなりイライラくるかも

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:1.000 1.0

    産休の次は育休を取って、それは権利だし問題はないのだけど、あまりあからさまな態度をしてちゃ、どうなの⁈って感じです。産休、育休には終わりがあるのですけどね。

    by 匿名希望
    • 7

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー