みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(156ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
1,551 - 1,560件目/全1,568件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    題名みて何?って思ってしまった
    なかなかまだ女性が子供産んで職場でバリバリ働くのは現状むずかしいけど謝る必要は一切なし

    • 7
  2. 評価:3.000 3.0

    難しい話

    女の敵は女というくらい、ママがいる職場は難しい。しっかり働いてる人もいればズルしてる人もいる。人それぞれだけど、ひとくくりでママ社員は曲者のような扱いはやめたほうがいい気がする。

    • 15
  3. 評価:3.000 3.0

    あー、

    なるほど〜!たぶん、本音。どの人も、みんな腹の中で思ってること。女はスゴイです。いやー怖いですわねー。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    表紙のお腹がでかすぎんか?ってちょっと思った笑
    3つ子くらい入りってそうじゃね?笑笑
    新入社員で育休て、、強者

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    なんか。。。

    マタハラなんかがあるから、世の中の女性は子供を産まなくなる。少子化問題とか言うのならマタハラをなくさないと少子化は改善されない。妊婦に対しもっと優遇するべき。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    わかるわかる

    出産、家庭を言われたら、独身組は何も言えなくなる。文句言ったらこっち側ダメなやつになる。
    わかる、わかる!
    と思う作品!

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:1.000 1.0

    実際

    同じ女性として妊娠出産はおめでたいことだと思うけど立て続けだと実際問題イライラしてしまうのも事実。うまく書いてる

    • 7
  8. 評価:3.000 3.0

    産休育休をメインの題材にしている作品は初めて読みました。イライラして途中までですが。独身時代、子供関連でお休みされて仕方がない事なのはわかっていてもフォローする身としてはイライラもしました。今、子供がいますが、お休みをもらうのは本当に気が引けます。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    職場の同僚を思い出しました。
    入社後すぐに結婚しました~!って言ってみんなにチヤホヤされたくてウズウズしてるのがみえみえな上、定時退社。
    みんなは忙しくて残業続きなのに、新婚だからと無視。
    その後すぐに妊娠しましたっていって、全く仕事をせずに完全に給料泥棒でした。
    周りはマタハラにならないように気を使ってとてもとてもフォローが大変でした。
    私も子どもを産んでいますが、皆さんに迷惑をかけるんじゃないかとハラハラしてとても妊娠中は気を使いました。
    人によってどう考えるかそもそもモラルや考え方の違いなのかな、と冷静に落ちました。

    by 匿名希望
    • 5
  10. 評価:5.000 5.0

    支援してあげるべきだとは思うけど

    実際この少子高齢化時代
    子どもができることは喜ばしいし
    産休育休なら何回とろうが
    喜んで送り出してあげたいけれど
    体力のない企業は補充もできなかったりでキツイんだよね…
    でも保育園の嘘はだめだよね
    本当なら仕方ないことだけれど

    by 匿名希望
    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー