みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(156ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
短編集みたいになってるので読みやすい
マタハラのあれこれ。子供を産むのって、幸せばっかりじゃないよね。そりゃもちろん子供は可愛いけど、周りにあれこれ言われたり、こう思われてるんだろうなーってネガティブに考えちゃったり、仕事の穴を埋めてもらってる感謝や謝罪を常に周りに伝えなくちゃいけなくて、そうしないとまた色々言われるし。子供産んだ側の見方ですが。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
妊娠中でも頑張っている人は沢山いると思う。。この漫画自体がマタハラなのでは、、?
この作者、何か嫌な事あったんでしょうね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
マタハラ、片方の意見を聞いただけでこの言葉を言うやつ。この漫画のように産休の皺寄せで多忙を極める同僚がいてこそだと解らないから被害者ぶれるんですよね。しかし石井さんには幸せになってほしい
by はなるい-
0
-
-
3.0
いろいろ考えさせられた
「マタハラ」難しい問題だと思う。自分の職場には子供がいるママさんが自分だけなので、子供が熱で~とか休み辛い。けど逆に、20代の主婦さんは妊娠し辛いと言っている。独身の子も、結婚したいけど・・・子供~って言われるし、でも・・・って感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料版だけですが気になるので先を買おうかな…妊娠ってすごく特別な時間で、個人差も激しく、色々ネタには事欠かないと思う!リアリティあります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
3話まで読みましたが…ただただムカついてイラつかされました。職場でも、産休〜育休取って復職して、両立大変だからと辞めた人がいました。戻ってくると思って少ない人数でやりくりしてた側としては、ふざけんなですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妊娠っておめでたい事だけど、仕事復帰を考えているなら第二子もちゃんと考えてしなきゃだめだよね。周りに迷惑をかけるだけ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分では思いもつかなかったことがリアルに描かれていて大変勉強になりました。
今のご時世
当事者になってから気付かされることがまだまだ多すぎますね。
子供のうちからの教育が重要かと考えます。
わからない方には、わかってもらうように少しの努力を。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん、、、
確かに、狙ってそういうことしてる人、現実にもいてますよね。
まわりに迷惑はかかりますが、お金もらえるものは、とことんもらって休もうって考えの人って、ちゃんと子育てはしているのだろうか…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うん、
途中まで読み進めてましたが、あまり内容が入ってこなくて。よくわかりませんでしたが妊娠すると怒られる話なの?か?
by しそらとんぼ、-
0
-