みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(153ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
難しい。。
産休育休は当たり前の制度だと思います!でも悪用する方がいるのも現実なんですよね。。みんながみんなそうではないと思いつつも、周りがもやっとするのもわかる気がします。難しいテーマですね。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
喜ばしい事なのに、こんな女が居たらムカつくだろうな~。女が少ない会社にいるから、こんな女と会わないと思うけど。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
おもしろそう
無料試し読みをしました。
育児休業の延長の裏技という話があり、よくないようですが、とても気になりました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
マタハラ
世の中~ハラスメントが流行っているせいで誰もが過ごしにくい世の中になってるな。。きっと鈍くて自分中心な人が特をする世の中になっている…
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
タイトルに
タイトルが気になって一話だけみました。
みたけれど、よく分からず、妊娠した事を悪いみたいな感じだからもう読むことはないかなby 匿名希望-
5
-
-
5.0
マタハラあるよねーでもそれをいいことに、いいようにしてる子もいるはず。でも、子どもを産んで国に貢献してるんだw
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
あるある
会社の勤めしたことのある女性なら、経験ある方の方が多いのでないでしょうか?絵もストーリー展開も良かった。パワハラというのか、はたまたカスハラ??
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
面白い!
女性の敵は女性なんだと考えさせられる内容です。
今の時代マタハラだのなんだの、ちゃんと責任を全うせず、権利ばかりを主張する一部の人のせいで、全うに頑張っている女性達が肩身の狭い思いをする…。
とても現代社会を象徴した内容だと思いますた。
個人的にはかって良かったです。
枝も綺麗でみやすいです。by 匿名希望-
6
-
-
2.0
これは
結果的に個人の問題じゃないよね。体制が悪いから不平不満が出るわけで。社会レベルでほんとに考えないと子供を持つことは不可能だよ。
うめや育てやと言いながら実際産めない環境育てられない現実世界に打ちのめされるもの。
いつの世も苦しいのは女性ばかり。by ちゃみな88-
16
-
-
3.0
これって相当な良心的な職場じゃないか?普通、新入社員が妊娠しても産休取らせてくれないよね?それとも可になったの?3ヶ月位は見習いと見なされて無理な気がしたけど…。制度を利用できるなら正当に行使するのは当然の権利だから、責めるのはお門違い。一番問題なのは一人欠けたのに補充しない会社。おかしかろ。不妊治療は今後の課題ですね。介護とかも含めてフレキシブルになると良いですよね。
by 匿名希望-
0
-