みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(143ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
現代社会
女性も働くのが当たり前になっている現代を表している本だと思います。マタハラがなくなる社会になりますように。
by ななにゃにゃ-
0
-
-
5.0
感想
今の世の中を描いたような漫画。子供は授かりもので素晴らしいことなのに世の中でこんなことが現実となってきている。それを自覚するためには必要な漫画
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
商社で事務職のわたさしですが(独身・子無し)あるあるすぎましま!!幸いウチの会社はここまでひどくないてすが‥
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妊婦ってどんな感じなんでしょう。私も未来は体験することだからしっかりそうゆうのは責任をもってしっかり勉強したいと思ってます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
残念ながら、個人的には絵があまり好みでないです。でもストーリーとしては、現実にこんなことがあるんだなと思うと、育児や子育ては本当に大変だし仕事との両立となればなおさら大変ですが、だからなんでもしていいわけではなく、助けてもらうありがたさを理解したりお互いの立場を思いやるような人としてのモラルの問題だなと、考えさせる内容でした。
by みみみみみふぁそ-
0
-
-
3.0
妊婦
妊娠て誰でもできると思ったけど、そうでもないんだなと。妊娠してからも、いろいろあって、このまんがはそんな現実描いておもしろい!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
産休って難しいね。
うちの職場でも産休に入るひとの代役で新人が入ったけどすぐに辞めてギリギリまで仕事するはめになった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スゴイ‼
まだ無料分しか読んでいませんが、妊婦になってからの職場での待遇ややり取り…自分と照らし合わせてみたら、びっくりです。写真なんかも、また見せてねーと言ってくれていた友人も、きっと社交辞令だったんだなぁ。恐ろしやーと思いました。
by 匿名希望-
4
-
-
1.0
最悪
もしかしたら、こんな人居るのかもしれないけど、子持ち&妊婦さんのイメージを悪くする最悪な話だと思いました。
by 匿名希望-
7
-
-
4.0
共感!
2児の母です。うんうん頷きながら読んでしまいました。私的に、今の日本で一番変わって欲しい風習ですが、何年経ったも改善されませんよね…。
by 匿名希望-
1
-