みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(142ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
1話を読みました。
産休取って、育休取って、復帰した身だと、何も言えなくなりました。。迷惑をかけていないと思っているのは自分だけなのかもしれないし。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これはもう、読み手側の状態によって受け止め方が違いすぎるので賛否両論がある話かなぁと思います。誰も間違っていない。。
by マニュ-
0
-
-
3.0
うーーん。
難しい問題ですね。
治療中の人にひどいことは言わないで欲しいわ。
最低。
リアルな社会問題だから気になります!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
もっとラフに読めるコメディかと思ったら よくある話でよく起こりうる問題でよくある人間関係でした
リアルですね、、育児休暇を今のように理解のある時代に取っていない身とすれば 今はよりやすくもあるが目は厳しくなりがちなので考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる!わかる!!と共感しながら読みました。
私自身も子をもつ親であり、職場に産休育休2人いて忙しい状況です。
若い世代から年配の方まで是非読んで頂きたいです。by hks0531-
0
-
-
4.0
んー…
産むおんな、産まないおんな
妊婦さん自体悪いことじゃないけど、あれじゃあ反感買うよね。
イライラして読むのやめた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々考えさせられる
周りに遠慮してると幸せにはなれない。制度があるならしっかり活用できるくらいの図々しさがないと生きていけないんだよねーとあらためて考えさせられた
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悪いことじゃ
もちろん妊娠は悪いことじゃない。
職場でも妊娠しましたと聞いたら、おっおめでとう!楽しみだね!と素直に言えます。ただそれに胡座を掻いてる奴はムカつきますよねby とんとん2号-
0
-
-
4.0
妊娠どうこうよりも、会社員ってこんなに大変なんだって思うと、やっぱりOLにはなれないとおもっちゃう、。
by ぱぴこ321-
0
-
-
2.0
育休
産休育休が悪い!みたいなイメージにならなければいいな、と少し懸念される内容になるかもしれないなーとは感じた。一概には言えないから難しい話。
by 匿名希望-
2
-