みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
育休取るのってそんな悪いの?
わざと保育園落ちて育休延長させる話がありますが、そんなに責められる事かな?
確かに会社側は迷惑だろうけど、育休1年って短いですよね…公務員は3年もあるのに。子供と出来るだけ長く居たい気持ちはわかります。
この女の人に同情する部分もありますね…by もも茶-
31
-
-
1.0
無理だコレw
試し読みだけでムカつきましたw
最初の…なんだっけ?森山?て人が、育休から復帰したと思ったらすでに2人目妊娠中で産休⁈
働いてる意味ある?辞めればいいのに。by 匿名希望-
11
-
-
1.0
本編
本編は、読んでいませんが今現在妊婦です。裏技をしてただでさえ会社に迷惑をかけているし、保育園に預けれるのなら子供も保育園で学べることが沢山あります。いろんな事を背いてまで我が子と一緒にいたいとおもいません。我が子に恥じるべき事はしたくないと思い、きっとみてもイライラするので本編は見ません。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
腹立つ
毎日一生懸命働いている者からしたら、すごく腹立つ話です。リアルに描かれていて、これ育休をとっている人たちを見る目が、悪い意味ですごく変わりました。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
話の内容はいいけど、中身が薄っぺらい感じ。
入社後、転職後一年未満の育休も取れるとこと取れないとこあるし、そーゆーの知らない人にとっては、ちゃんとした知識のないまま覚えてしまいそうでよくないなーって思います。
妊娠してすみませんってタイトルならば、産休育休制度、ちゃんと説明した上での、勉強本なら分かるけど…内容見ると本のタイトルが、おかしいと思う。
まぁ、ジャンル分けが毒女シリーズだから
仕方ないのか。
お金を払ってまで読む内容ではなかったのが残念すぎる。by 匿名希望-
17
-
-
1.0
賛同しがたい
育休連続取得についてはその家庭の家族計画なので、本人から周囲に配慮はある程度必要だが、周囲が非難すべきではないし、この漫画を読んで非難対象としてよしと考えてしまう人が出てくると、早めに子育てを終わらせたい、年子を希望する女性は生きづらくなってしまう。
育休延長も子供の発達の不安や体調などから延長を希望するケースは多く、役所も容認していることが多い。これを非難されてしまうと、仕方なく延長を希望する母親はますます復帰しづらくなってしまう。
人員不足や業務分担などは雇用側がどうにかする問題であって、妊産婦が非難されてはたまらない。ただでさえ身体酷使してるんだから、心安らかに妊娠中~産後育児期間を過ごして良いのではないか?
この作品自体がマタハラと言っても良いのでは...?少なからずネット上のためし読み広告だけでも影響力はあるので、妊娠出産がしづらくなる社会が助長されそうで不快に思います。by 匿名希望-
165
-
-
1.0
これ、妊娠出産したことない人が色んなところで聞いた話を面白おかしく書いたんだろうなぁ。
まあこういう人たちもいるんだろうけど…by 匿名希望-
10
-
-
1.0
タイトルに
タイトルが気になって一話だけみました。
みたけれど、よく分からず、妊娠した事を悪いみたいな感じだからもう読むことはないかなby 匿名希望-
5
-
-
1.0
なんだかな
すぐに女vs女にするよね。でも、苦労するのは女ばっかな前提に基づいてる。育休より保育園より旦那たちの給与あげてよって思う。
by 匿名希望-
8
-
-
1.0
実際
同じ女性として妊娠出産はおめでたいことだと思うけど立て続けだと実際問題イライラしてしまうのも事実。うまく書いてる
by いくマーガリン-
7
-