みんなのレビューと感想「愛を知らない子供たち~我が子を蝕む毒親~」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とりあえず良かったけど
闇の中で~のみ読みました。
最後まで見守っていつでも助けてあげられる大人が一人でもいて良かったです。でも現実ではそういう人が近くにいない子供たちも多いんだろうと怖くなりました。
少し話が要約され過ぎていて時間軸がついていきにくかったです。by 匿名希望-
9
-
-
4.0
フクロウ症候群
現代なら、このフクロウ症候群の子がたくさんいる。
そして、周りの意見を聞かない、自分本位の親(これは母親に限らず父親も)が多くいる。
そうならないためには、舞に寄り添った先生が必要なんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
続ききになる!
そんな病気あるんだー!
でもお母さんがそうなら仕方ないよな。
かわいそうだけど。、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
ふくろう症候群なんて初めて聞いた。こういう親、深夜のドンキとかゲームセンターでたまに見かける。夜中に子供を連れ回すとかどういう神経してるんだろ?っていつも思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもを生んだはいいけれど、育てるために夜の世界で働き、子どももそれに合わせた生活で昼夜逆転生活。負の連鎖のおそるべきスパイラル…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
無料だから、読もうと思ってみたけど、怖すぎる。もしかしたら、これに近いことが、現実にあるのかもと、思ったら、こわい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
病気が
こういう病気があるなんて、初めて知りました。いろんな病気があるのは、知ってたけど。なっていてもわからないかも?
by 夜桜 愛音-
0
-
-
2.0
んー
無料の一話だけ読みました。
こんな母親がいるのかー
気付いてくれた先生がいて良かった。
でも続きは読もうとは思わないかなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
フクロウ症候群なんて初めて知った。一クラスに1人の計算で昼夜逆になってる子がいると聞いたことがある。私のクラスにも1人いた。親にもいろいろ事情があるんだろうけど可哀想だな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毒親にイライラ・モヤモヤしますが、ラストはすっきりする終わり方。
毒親から逃れらる術は…
やっぱりそれしかないか…
でも離れられて良かった
周囲の人間に何が出来るかを考える作品という意味で☆5つつけました。by 匿名希望-
0
-