みんなのレビューと感想「妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/12/07 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(50~80pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,838件
評価5 20% 373
評価4 26% 479
評価3 35% 637
評価2 11% 208
評価1 8% 141
11 - 20件目/全637件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ちょっとだけ

    ちょっとだけ読んで、あとはレビューを参考にして、読むのはやめます。幼くて自分勝手な主人公を見ていても、共感できなそうなので…

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    辛いね

    ネタバレ レビューを表示する

    辛いよね、ホルモンの乱れが原因なのかな、病院の先生達も変なの、兎に角治るといいね、赤ちゃんと親子になりたいね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    産後は情緒不安定になるけれども…

    想像を絶する母親の姿に唖然。
    病院行っちゃうと薬薬薬…になるから薬漬けになって薬と副作用のループから抜け出せないんだよね。
    かといって産後の自分の精神状態どうなるかなんて産前の自分に分かるわけない。主人公が良い方向に向かうといいなあ

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    最初は旦那さんも元気だったんだけどどんどん夫婦共に疲れていってるように書かれてあって結構この漫画は精神的にぐっとくるかも

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    無料試し読みと最後を読んで…

    ネタバレ レビューを表示する

    正直、凄くイライラしました。こんなに恵まれた環境なのに…赤ちゃんより自分が可愛いならずっとその状態でいいのでは?くらいに思ってました。
    私自身の周りのサポートがこんな充実してなかったからやっかみもあるのかもしれません。
    病名ついて安心とか…じゃあ、気の持ちようも大きいんじゃないか?とか思います。
    ただ、作者さんもこういう風に思われるだろうって分かりながら描いてるだろうし…恵まれない環境で同じ様な産後の状態を送ってる女性には助けになる漫画かもしれないと思うとありがたい作品だな、と思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    賛否分かれてますねー。まだ読んでる途中ですが現段階での感想を。

    子育てを甘く見過ぎってコメント多いですが、妊活って赤ちゃん(子ども)いたらもっと幸せだろうな、赤ちゃん欲しいなという気持ちから始まるもんじゃないの?って思いました。私は子作り自体はあえて意識しないタイプでしたが、妊活なさる方の大半の出発点では?とシンプルに思います。

    お母さんごっこしたかっただけとか、妊婦である自分に憧れていただけって意見もあり、主人公の感じだと確かに。と思います。が、それは後から…実際経験してみてから分かる部分あるんじゃないですかね。

    精神病の前歴があるのなら、前もって相談すべきのご意見ももっともですが、この方はそれをクリアした前提で描いているのかもしれないな、と思っていたら、やはりそうだったみたいですね。

    ただそういう歴があったなら、産科の方で初期段階からマークすべきだったんではと…リスクを知らせるとか対処法知らせるとかできたんでないか、とは思いました。

    閉鎖病棟の描写については、正直ありえない話ではないと感じます。一生けん命仕事に向き合っておられる医療従事者の方が大半と思いますが…一部は。何ぶん閉鎖病棟ですから、分からないですね。病院によると思います。
    看護師さん「足バタバタさせない!」って怒ったって、本人も止められないから困ってるのに。これは、本当に旦那さんの前で言ったのかしら?だとしたら、家族的には不信案件ですね。(旦那さんは不問でしたが。)

    でも落ち着いて読んでいけば、主治医が治療に悩む様子も、病棟の看護師さんが大抵はニュートラルに仕事なさってる様子もちゃんと伝わってきます。「人を人として扱わない」「こんな(ひどい)ところには絶対二度と来ない」は、100%主人公目線の感想ですよね。それは、当時の正直な気持ちだったんだろうと思います。

    病の描写が妙にリアルだと思っていたら、どうやら作者さんご本人のご経験なんですね。
    自分から出産を熱望しといて「産まなきゃ良かった」はさすがにつらすぎましたが、それにしても読みながら感じたのは、作者さんがよく、こんなにも正直に表現してくれたなということです。
    この振り返り大変だったと思います。ご自分の弱さにも正面から向き合われたからこそ描けた作品なんだろうと思います。率直に表現された勇気に拍手。そしてご家族みなさんの幸せを祈ります。

    by polu
    • 4
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    楽観的に生きているので主人公がこんな風になってしまうのが怖っと思ってしまいました。
    これが現実で怒っていた事とは想像も出来ません。。
    まだ途中までしか読んでないですが、最後は家族落ち着いて幸せに暮らしていけるといいなと願っています。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    精神病の難しさ

    私は幼少期の虐待からトラウマ▶︎鬱▶︎ボーダーとなった身で、かなりマシに生活を送っている方だと思います。未遂も入院も経験しました。酷かった時、本当に主人公のように酷いことをしてしまったんだと思います、とても辛くなりました。だからこそ治療はやめないぞとも思えました。

    病院の方の怒る意見もすごくわかるし、(私は病院に迷惑をかけてることすら嫌だったので死にたくて堪らなかった)

    死にたくなってる時の周りの見えなさもよく分かりました。

    だから途中で読むのが辛くなってやめてしまいました。あまりにも「患者目線」としてリンクしてしまって、周りにもきっとこんな迷惑をかけたんだと思ってしまったからです。

    私は断薬もしていませんし、緩和してきてるといえど自身のコントロール不足に酷く苦しんでおり、子供を産まないと決めて生きています。そういう意味で、こうなる可能性が高くて怖いから、やはり私は子供を産むのをやめようと改めて思えたという意味で参考になりました。

    精神科に関わる皆様へ、きっと私みたいな患者さんや、主人公のような患者さん、もっと酷い患者さんを診てくださり、本当に感謝でしかありません。


    怒る気持ち、少しでもわかるつもりです。だからこそ、これからも私のような患者の為に頑張って下さってありがとうございます。私もこれからも主治医や心理士の話をよく聞き、今でも辛い時はありますが、頑張ろうと思います。

    あまりにも双方に関しての感情で辛くなってしまったので、感想というより自分の話になってしまってすみません。でも、私みたいにこれを読んで自分の事を考えたり、医療従事者の方に感謝してる人間もいるって伝わったらいいなって思いました。長々すみません。

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    リアルな内容なので、実話なんだろうなと思いながら読みました。
    鬱病?それが治った、という始まりからあやしい。
    妊娠検査薬を、毎月買ってたような描写があった。
    生理を待たず、フライングチェックしまくってたんだよね?
    それ程楽しみだった?
    「我慢」ができないタイプ?
    断薬したから妊娠していいよね、ではなく、主治医と相談が基本じゃないのかな?
    妊娠、梅雨時期に発作が出たなど、変化に敏感なら慎重に進めた方が良かったんだろうと、素人目にも思う。
    精神科医の、「精神的に拙い(幼い?)」のセリフを、本人に言うのは私は正解だと思った。
    本人はショック受けてたけど、今まで誰にも何も言われなかったんでしょう。
    優しくて忍耐強いお母さんのもとで成長されて来たんだから。
    旦那さんも、薬剤師なのに…って言ったら薬剤師さんに失礼か。とにかく甘い。
    病気は本当に辛いだろうけど、心が元気な時に身勝手がすぎる。
    周りの人は、主人公に心身共に健康で幸せでいてほしいから、「調子がいい」「治ったかも」の言葉は嬉しいんだよ。
    それも嘘って、まさに勝手に断薬、〇〇行為、違う病院へ搬送、薬処方されるも勝手に断薬、を繰り返してた鬱病の友人みたい。
    ケロッと治った、治ったを繰り返して更に悪化した状態での再会はいつもキツかった。
    私情を挟んで申し訳ないが、心を患いながらも必死に生きてる方たちに失礼な作品じゃないかと思った。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    こわい

    ネタバレ レビューを表示する

    精神疾患を過去に患っていたのに、薬をやめて妊娠するとこうなってしまうのでしょうか。
    事前に相談、夫が薬剤師など回避する方法があったのどでは?と疑問がありますが。
    医療関係者に対しては、これは仕返し?というように感じる描写が気になりました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー