みんなのレビューと感想「メイコの遊び場」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
レトロでホラーの世界
1970年代ということで昭和レトロな街並みのお店や服装などの雰囲気がいい感じ。ホラーだけどそんなに怖くないので読みやすい。
by ひろりんチョコ- 0
-
4.0
錦のように、鳥のように
ざっくり言うと、感情と日常生活に関する知識が欠落した超能力少女が、殺し屋をさせられている、という話。
主人公の少女は自らの左目(普段は眼帯で隠している)を見た相手を精神世界みたいなところに引きずり込む能力を持ち、その世界において無敵である(映画「エルム街の悪夢」とか、ジョジョ第3部の「デス13」みたいな感じをイメージしてもらえるといいかと思う)。
舞台は1970年代で、話は毎回、主人公が他の子どもたちと昭和の遊びに興じる前半と、精神世界において残酷にターゲットを葬る後半に分かれている(殺し方には、主人公が前半で学んだ遊びの方法が反映されている)。
正直、読み始めたときはいささか退屈だった。
ほのぼのとした前半と、シュールで悪夢的な後半のギャップが魅力のひとつなのだが、「それだけでしょ」と思ったのだった。
だが、読み進めるうちに、印象が変わった。
登場人物たちが皆、何かしら痛みを背負っていて、その真摯な描き方に優しさを感じた。
それは、家庭環境の問題であったり、差別の問題であったりするのだが、ここで重要になってくるのが、時代性である。
1970年代という時代・社会を生きていた人々の、ともすれば現代の我々からは縁遠い種類の傷が、妙にひりひりと刺さる。
その時代性、そして普遍性の価値。
私は昔ブルース・スプリングスティーンが好きで、今でもときどき聴くのだけれど、傷ついた人々に静かに寄り添うこの漫画の立ち位置は、何だかブルース・スプリングスティーンの歌を思い起こさせた。
ちょっと残念だったのは、おそらく打ち切りで、ラストが駆け足になってしまったことだ。
ただ、そんな中でも、決して雑にならない終幕と、何よりも、おそらく作者がこの漫画の中で一番描きたかったのであろう台詞、「私の心は私のものよ」という主人公の台詞には、シンプルだけれど、やはりグッときた。
ぼろは着てても心は錦、なんて言葉がある。
その言葉の是非はともかく、どれほど困難な世界において、どれほど過酷に生きているのであれ、心だけは、自由であることが出来る。
だから、心は素晴らしいのだ。
私はそう思うから、この漫画を全面的に支持する。by roka- 4
-
5.0
これはすごい作品だ。。その日体験した遊びが心の中でも反映されてて印象深かったんだろうなあと考えるとメイコがすごく可愛い。
by ちゃむちゃむあいす- 0
-
5.0
何か面白い作品
絵が面白い、上手い。タイトルと内容が合わないように思うけれど話が面白いです。今まで読んだ事が無い作品で展開が面白い作品、次話が楽しみです。
by 司ちゃん- 0
-
5.0
めいこ
ホラー系さくひんを探したらこのマンガが出てきました。まだ、少ししか読んで無いですが、少し怖いところに惹かれます。
by あーるじー- 0
-
4.0
確かなグロいし残酷なんだけど、子どもの考え方とか感じ方って素直なんだなと思いました。
ラストが切ないので、最後まで読むべきです。by あおやす- 0
-
1.0
めいこちゃんってほんとーに人間なの!?(笑)妖怪とかの類い!?恐ろしい子だね。普通に子供らしくいれたら幸せだったのにね。
by あかさたなはまややなは- 0
-
3.0
昼間はアスマたちに遊びを教えてもらって
夜は心の中に引き摺り込んだおじさんをその遊びで壊す
ちょっと怖くて不気味なストーリー
絵は… 上手いという感じではないけど、不気味さを際立たせてくれてる
眼帯を外したメイコが怖い! この絵だからゾクゾクするんだろうな
メイコとお父ちゃんが謎すぎて気になるby 青人- 0
-
4.0
独特の世界観に引き込まれてあっという間に16話まで読みました。
遊びを通して変化していってそれを元に、無敵の制裁が始まるのは何故か目が離せません。by 韓18- 0
-
3.0
ノスタルジック
な雰囲気でホラーな不思議な作品。何故か伊豆の幻博覧会を思い出してしまった。少女の生い立ちが気になる。
by とくメイきぼう- 0
5.0